東京都武蔵村山市の

ココロとカラダの育成事業 

あそビリぼー場!

 

運動にまつわる困りごと…

言葉の遅れや集団活動での困りごと…

カラダを使った遊びの中で

赤ちゃん時代の気づきを再学習(Re:Baby)し

ココロとカラダの発達を促しますルンルン

東京都武蔵村山市近郊で活動中。

 

小児専門21年目の理学療法士ですビックリマーク

発達凸凹な4人の息子たちから教えてもらった

母としての気づきも織り交ぜて

育児支援をしていますニコニコ

 

 

 

こんにちわニコニコ

夏に向けてダイエット!

三日坊主からやる気の出ない 加藤です滝汗

 

本日のテーマは

 TODAY'S
 
出張赤ちゃんひろば

 

今年度より始まった出張赤ちゃんひろば。

当団体の拠点である武蔵村山市のほかに、国分寺市や小平市へ招待いただき開催しております!

 

 

 

 

療法士がお話するよって言うと

 

障がいがないから対象じゃない?

自分の気がかりなんて小さいから…

 

って、気にされる方も多いです。

 

なぜ、療法士が子育て支援をするのか?

少しエピソードをご紹介しますね。

 

    ↓    ↓    ↓

必ず出てくる、食べることに関する気がかり、ベスト3。

 

そして…

 

『様子を見ましょう』って魔法の言葉

一度や二度、皆さんも言われたことないでしょうか?

 

↑中学の時の国語の先生の授業で、唯一記憶に残っている名言あせる

これって子育てでも言えてるなって最近よく思います。

 

 

療法士は

『様子』は見るけど『待ちません』www

 

例に挙げた食べる事にまつわる気がかりは

結果としてみんな同じ現象になっているけど

理由はお子さんそれぞれ。

 

☑食べるときの椅子のこと

☑食べさせ方

☑食形態

☑お口やカラダの育ち

☑環境

お子さんにとって一番影響を受けているものを抜粋して、改善策をお伝えしました。

 

=====================

 

今いる地点を“見える化”育児!

障がいがあってもなくても

気がかりが小さくても大きくても

 

親として子に何かしてあげたい気持ちは同じです。

 

ぜひ、赤ちゃんひろばで見つけに来てくださいね!

 

次回は9/20

武蔵村山市のみんなのおうちで開催予定です家

 

また、あそビリぼー場!は子ども専門の作業療法士さんと一緒に、子ども食堂を開催していますカレー

9月よりイートインスペースにて、離乳食の準備もしたいな…と企画中。

詳しくはインスタグラム、子ども食堂のアカウントで告知します!

 

インスタグラム↓

“みっつ武蔵村山”で検索虫めがね

 

各種教室のお申し込みは

以下ホームページよりお願いします音譜

 

 

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 

たくさんの方へ情報が届きますように…。

以下のボタンを押してくださると

更新する励みになります照れ

 

いつも読んでくださりありがとうございますビックリマーク

 

にほんブログ村 教育ブログ 療育・早期療育へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村

 

■各SNSへのリンク
“生きるチカラを育む”子ども専門理学療法士
Instagramは⇒こちら

ホームページは⇒こちら

各種詳細はホームページよりどうぞ♪
●ココロを育てる運動教室
●あそビリ(訪問療育・ONLINE相談)
●子どもに関わる全てのヒト・コト・バショを紡ぐシリーズ
●支援者育て(Re:Baby講座)

お問い合わせは公式LINEからが便利です!

ID検索 @142zfjmx

 

※誰が登録したのか私からはわからないので

お友だち追加後

簡単な自己紹介をしていただければ幸いです。