まずは”えきたいちっそ”ってなに???

というところからクイズでわかりやすく学びます。

 

子どもたち「はいはい!!!」と意欲的に手を挙げています。

 

そう、すべてはこの意欲から。

勉強や学問は、やらされるものではなく、自分の人生のために自ら得ていくもの。

 

そのためのベースとなる意欲を、アソビノではとても大切にしています。

 

 

 

 

みなさんも一度は、「液体窒素にバナナを入れて凍らせて釘を打つ」

というような光景、見たことあるのではないでしょうか?

 

 

子どもたちにとったら液体窒素という、とても不思議なセカイに、ただひたすら、入れたいものを好きに入れました!!

グミにマシュマロに、風船に鉛筆にマスクにゴムボールにペットボトルに花に・・・・

1人ひとつ、入れたいものを持ってきて。

 

ただひたすらに。

 

 

もう大興奮の子どもたちは、まっったく飽きずに、

「これも入れたい!」

「触らせて!」

など、興味意欲むき出しのすばらしい体験になったようです。

 

 

 

もちろん、アソビノは各カリキュラムに”ねらい”というか落とし所というか、

仕掛けたい非認知能力はあるのですが、

今回は、アソビノが大事にしている、

学びに繋がる前の、興味意欲がすばらしい空気感で展開されたのが大成功でした。

 

 

 

それでも、

 

”ただひたすらに、やりたいことを飽きるまでやり続ける”

 

というのは、貴重な子ども時代にとってとても大切なことだなぁと。

 

そんな、思い切り夢中になれる、制限ない環境を提供できたことに、ご提供いただいた宮原酸素様に感謝です。

 

宮原酸素様、すばらしい時間を本当にありがとうございました〜!!

(家庭に供給している宮原ガスをはじめ、医療用の酸素ボンベや農業など、”生活する”こと=生きていくために必要な事業を展開されている、すばらしい企業様ですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

この体感が今後の授業で結びついていったりするのです。

 

 

だから、どんな経験であっても、

 

こどもにとっての初体験=ファーストインパクトはとても大事。

 

 

 

 

それによって苦手意識を潜在的に持ってしまい、

「自分はできない」となってしまうことも多いです。

 

だからこそ、アソビノでは、子どもたちに初めての経験をする中で、

うまくできてもできなくても、楽しかったり学びになるような可能性を広げています。

 

🌸おまけ🌸

ゴムボールを持ってきた子が、

液体窒素でガッチガチになったゴムボールを「落としてみたい」と。

もちろんOK!!!!w笑

 

「バァ〜ン!」の音とともに飛び散った残骸を、

ちゃ〜〜んと自分で掃除していて、

アソビノで大切にしていることは

”そうそう、そういうところ”と感じた一場面でした合格