子どもたちがこの3ヶ月間かけて創り上げてきた成果が出る

聖天祭本番です。

 

 

 

このお祭りの主宰者であり、この海禅寺さん・芙蓉園さんは、

アソビノ卒業生でもあり、

私にとっても、「失敗しても大丈夫。きっとなんとかなる」と思える、

とても安心して出店できる空間であり、イベントでした。

 

 

午前は日曜コース、午後は水曜コースが出店。

日曜コースは、バッグとプラバンキーホルダー

水曜コースは、くじ引きで、スライムかお菓子かレジンアクセが当たります。

 

 

 

なんと、社長が封書でみんなへイベントの書類を作って来てくれました。

これはアソビノの時間ではなく、

前日家庭で作成してきたものです。

(しかも、アソビノキッズ1人ひとりの分を封書に入れて、印刷もしてきてくれていました。書き込みもびっしりと3枚)

 

まさに家庭教育の現れだなぁと。

 

印鑑もきっと親御さんが貸してくださっているし、

本人の「やりたい」という気持ちを、

存分に汲んでくださったんだなぁと。

 

それが、言葉がなくても、

この封筒一枚で

充分伝わってきました。

 

 

アソビノが着火したこどもの気持ちを、

ご家庭で大切に燃やし続けてくれたような、

なんだかとても感謝が湧く出来事でした😌

 

それでも、

やはり学校にはこういうものはなかなか持っていけないと思うので、

アソビノだからこその自主性の発揮ができた出来事だったなぁと。

 

おそらくアソビノを信頼し、託してくださって持って来させてくれたものだと思うのです✨

 

私は子どもから学ぶこともたくさんですが、

親御さんから学ぶこともたーくさん。

 

 

 

そして注目の売上は、、!

◆日曜コース 4,350円

◆水曜コース 5,700円

合計 10,050円でした!

 

 

1月のアリオ販売では、日曜コースに売上額が負けてしまったと悔しがっていた水曜コース。

みーちゃん的には、「そこを気にするんだ!」という感じでしたがw

今回は、日曜コースを上回ることも意識していたようです。

なので、売上が勝ててとてもうれしかった様子。笑

 

 

今回の出店実現は、保護者の皆様のご協力があってこそキラキラ

テントやテーブル、椅子も貸していただきまして、本当にありがとうございましたびっくりマーク

 

”生きる力”につながる、貴重な経験ができました。