今回は売るモノの商品を作る制作です。

 

5/19日(日)の聖天祭に向け、予定を逆算して、練習や値札の準備を考えると、

「今日は制作を作り切らなければ間に合わない!」

と気づくアソビノキッズたち。

 

子どもにとって

”逆算”=見通しはとても大事。

 

行動への意欲にもなったり、今やるべきことがわかりやすくなります。

 

そこで、子どもたちがより行動しやすいように「スモールステップに分解してあげる」のは、みーちゃんの役目。

大人側の環境づくりでもありますね。

 

ご家庭でも、身辺の準備など、なかなか間に合わないというときもあるのではないでしょうか?

 

こういうときは、見通しをつけてあげる環境をつくると動きやすくなったりします。

 

この環境づくりは、個別や子どもの状態を見て、それに応じてオリジナルで考えているのもアソビノのメソッドかもしれません。

 

 

◆水曜コース→くじ引きコーナー(景品として、スライム&お菓子&レジンアクセ)

◆日曜コース→バッグ&プラ板キーホルダー

 

を作りました!

 

 

準備物もいすべて、自分たちで考えて、私に伝えています。

計量も、アイデアも、すべて自分たちで相談して、自分たちで決める。

 

指示待ちになれている子だと、これがなかなかムズカシイ。

でも大丈夫。

みーちゃんに喝を入れられたり笑、友達が教えてくれてり、自分から聞いたり、意見交換したり、周りを見て参考にしたり、なんとかもがきながら創り上げていますよ。

 

 

 

 

そして、こんな地道なことがちゃんと自主性が発揮できる環境にもなってきているようで、

こちらはなんと、自分で作った子ども株式会社の企画書!!!!!

(この子はなんと、社長にも就任しています✨)

 

 

 

今年の株式会社構築の話し合いがなかなかうまくいかず、思い沈黙も生まれる中、

彼は、「レジン作れる?作るってどうやって?どうする?全然決まらないよ(みんなの心の中は本当にできるのかな・・・)」と、結構不穏な空気が流れていた以前の会議を発端に、

彼はレジンを調べ上げ、

”どうやったら実現できるのか?”を追求しました。

そして、価格や誰に頼るかまでをパソコンで打ち込み、

みんなに共有できるようにしました。

 

本当に素晴らしい!!!!

すぐに働ける。笑

 

素晴らしい非認知能力が開花しているなぁ〜と!!

このエネルギーによって、周囲は与えられ、他の子もどんどんと引っ張られていきます。

 

みーちゃんも、対等になって、本気で子どもたちとやりとりしています。

 

 

だって、みーちゃんもどうなるかなんて、やってみなければわからないと思ってるから。

 

 

私も、子どもたちと一緒に成長させてもらっている毎日です乙女のトキメキ

 

 

 

 

5/19当日をどうぞお楽しみに!