第87回全国高校サッカー選手権で広島皆実高校が初優勝!
対戦相手の鹿児島城西(じょうせい)の大迫(勇)が注目される中、
優勝旗を手にしたのは、広島皆実(みなみ)高校でした。
試合内容が実に面白かった、
点を取られたら取り返す、そして逆転、
追いつかれたと思ったら、勝ち越し点を取る!
大きなアクシデントやファールも無く、
まさに好ゲームでした。
これまでの成績を見ると、
攻撃の鹿児島城西、守りの広島皆実、
サッカーでは守備力が重要なので、
鹿児島城西の2人が全試合ゴールを上げていても、
広島皆実が有利だろうと見ていた、
結果はその通りになったが、
鹿児島城西の大迫(勇)の身体能力とバランスは素晴らしい!
ディフェンダーに囲まれてもしっかりフィニッシュまで持っていく、
更にゲームメーカーとしての球出しもセンスある、
アントラーズ入りが決まっているのは実に残念(^^;
好きな選手はレッズの高原と言っているなら、
レッズに入ってくれれば良かったのに・・・(笑)
広島皆実はキャプテンの松岡がディフェンスラインを、
コントロールしていて、守備の安定感があった、
更に攻撃面でも、右サイドの村田がいい上がりを見せ、
そこからのセンタリングで得点も生まれていた、
村田はディフェンス面でもしっかり大迫(勇)を抑えるなど、
攻守にわたっての活躍が目立った、こちらもいい選手。
この両チームからロンドンオリンピックのメンバーが生まれそうで、
今後の成長が楽しみな選手が多かった。
大迫(勇)は大会得点の記録を塗り替え、
広島皆実の藤井監督はワタクシと同じ35歳と歴代3位の若さで優勝、
広島県勢としては実に41大会ぶりの優勝と、
多くの記録も残った第87回大会でした。
メンバー表を見ていて気づいたこと、
両チームのキーパーがどちらも名前に”神”が入っていた。
と言うことで、みなみちゃん優勝おめでとう!!
対戦相手の鹿児島城西(じょうせい)の大迫(勇)が注目される中、
優勝旗を手にしたのは、広島皆実(みなみ)高校でした。
試合内容が実に面白かった、
点を取られたら取り返す、そして逆転、
追いつかれたと思ったら、勝ち越し点を取る!
大きなアクシデントやファールも無く、
まさに好ゲームでした。
これまでの成績を見ると、
攻撃の鹿児島城西、守りの広島皆実、
サッカーでは守備力が重要なので、
鹿児島城西の2人が全試合ゴールを上げていても、
広島皆実が有利だろうと見ていた、
結果はその通りになったが、
鹿児島城西の大迫(勇)の身体能力とバランスは素晴らしい!
ディフェンダーに囲まれてもしっかりフィニッシュまで持っていく、
更にゲームメーカーとしての球出しもセンスある、
アントラーズ入りが決まっているのは実に残念(^^;
好きな選手はレッズの高原と言っているなら、
レッズに入ってくれれば良かったのに・・・(笑)
広島皆実はキャプテンの松岡がディフェンスラインを、
コントロールしていて、守備の安定感があった、
更に攻撃面でも、右サイドの村田がいい上がりを見せ、
そこからのセンタリングで得点も生まれていた、
村田はディフェンス面でもしっかり大迫(勇)を抑えるなど、
攻守にわたっての活躍が目立った、こちらもいい選手。
この両チームからロンドンオリンピックのメンバーが生まれそうで、
今後の成長が楽しみな選手が多かった。
大迫(勇)は大会得点の記録を塗り替え、
広島皆実の藤井監督はワタクシと同じ35歳と歴代3位の若さで優勝、
広島県勢としては実に41大会ぶりの優勝と、
多くの記録も残った第87回大会でした。
メンバー表を見ていて気づいたこと、
両チームのキーパーがどちらも名前に”神”が入っていた。
と言うことで、みなみちゃん優勝おめでとう!!