こんにちは
今日はドラゴンネスト界で、魅力ある多数のキャラクターの中で埋もれてしまっているキャラクター・ソウルイーターの現状をピックアップ!
というより、私の使用キャラがソウルイーターなので私の自己紹介ですね。
【ソウルイーター】
簡潔にまとめると2つの役割がある。
①【敵防御低下・クリティカル率強化・敵属性抵抗低下・敵鈍足付与】とさまざまな追加効果を与えられる【デバッファー】
②ほとんどの攻撃が動かないでその場から出せるため、安全な位置を確保出来る場合は最大火力を出しやすい【固定砲台火力キャラ】
デバッファー+固定砲台として大活躍すること間違いなし!と言えれば良いが他に優秀なキャラが多すぎてあまり人気がなさそう。
声がきらい!、色黒のキャラしか作れない!といったキャラメイク上の問題もあるらしい。私は声もキャラもヨイトオモウ
①にかんして
2016年1月時点で、【敵防御低下】はほとんどが他キャラクターと重複しないため、おもに有効なのは【敵属性抵抗低下】を与える【呪い】という効果。【呪い】は3回付与すると15%の【敵属性抵抗低下】を与えられる。←超大事
また、PTの火力には影響しないが、ソウルイーターは呪い状態の敵を攻撃すると無属性の追加ダメージを与える。これがまたDPSメーター実装にて結構なDPSを発揮している事が判明??詳しくは続報をまて!
さて、実際どんな動きをするの?について。←動画準備中
まずはスキル振りから。

①カーリー列は45まで振りましょう。
MP、HPマスタリー系をMAXまでソウルイーターはMPマッハ職です。
↓
ジンや回避スキルをとる
↓
初期スキルのソウルウィンドを適度に振り45に調整
ここでポイントなのはファントムガードを取るか取らないか、正直いらないでしょう。私はとってますが次は取らないつもりです。被ダメ減少の変わりにMPを消費するバフですが、RDとかで使用すると復帰できないくらいにMPを削られてしまうため使用禁止です。

リターンスピンもいらないでしょう。

ファントムガード、リターンスピンを削ってソウルウィンドに振ってあげればよいかと。
カーリー列はこんな感じです。
②スクリーマー
右列のイーター列をメインに降っていく、右列には使えないスキルがないので全振りしようね。(ワニ以外)
スピリットペーパー(紙)
↓
クリングスネイク(蛇)
↓
ソウルゲート(門)
↓
ビーストスピリット(犬)
↓
ドラゴンズソウル(ワニ)
ワニ以外は全振り、ワニも2振ってもいい。

右列を取ってワニを1振ったら、スティグマオブカースをお好み(6から追加で2発計3発打てる)まで振り、
サモンパペットを1
グラッジフォーメーションを1
インクリーズソウル1→トグル型バフ攻撃力17%増加、バフけしで消えないよ!HPを持続消費するがHPインフレの今ほとんど気にならない
ファントムアベンジャーを2振り→なんちゃってアバター&エクセレ。ロマンのワニに比べて、堅実なコレ。あるだけでダイダロスHCの安定感が2倍増しするくらいすごいスキル。
ファントムレイジとブリッツクローを1ずつ 緊急避難用、おもにストンプ回避に使用
以上を取れば後は自由、
次は二次転職後に飛びましょう。他は後ほど!
③ 二次転職後のソウルイーター列は問答無用でMAXまで振りましょう。余計なスキルは一切ない!

④余ったスキルポイントはいくつ?
それを何に降るかで個性がでる!
スクリーマー列の他おすすめスキル
SSではグラッジフォーメーションとリジェントエリアにSPを割いてるが・・・これは後悔。
リジェントエリアは視界デバフで密着でないと火力がでないのでおすすめできません。グラッジは伸びが悪すぎ
その分をサマナー列に割いたほうが良いかも
ランペイジクローやリベンジハンドに振って、お好みでスピリットツイング→ダミーゴーストが出せるらしい?自分は取ってない。
来月あたまくらいにはリセットしてリベンジハンドに振る予定!




おそらくここまで振ってくると、スクリーマー列の上限がくるのでもう1次カーリースキルしか振るところがなくなります。
あまったSPは、先ほどのソウルウィンドに振ってあげるかファントムガードを取るかくらい
ソウルウィンドは強い

16振りだけでも210%×2で420%あり、モーションがとても早くスキルとスキルの間にちょうど良い穴埋めになってくれる神スキル。
レベルを振ることで追加効果 (ダメージ25%追加)もあり、良いスキルに仕上がっている。
ソウルイーターは立ち回りでスキル回しが追いつかなくなることがあまりないのでたくさんスキルを取る必要があまりないので1次はソウルウィンドだけで十分。スクリーマーのスキルもあまりたくさん取らないようにしましょう。
次回はスキル回し、火力を出す立ち回りから考察。間違ってるところがあればご指摘ください。
今日はドラゴンネスト界で、魅力ある多数のキャラクターの中で埋もれてしまっているキャラクター・ソウルイーターの現状をピックアップ!
というより、私の使用キャラがソウルイーターなので私の自己紹介ですね。

【ソウルイーター】
簡潔にまとめると2つの役割がある。
①【敵防御低下・クリティカル率強化・敵属性抵抗低下・敵鈍足付与】とさまざまな追加効果を与えられる【デバッファー】
②ほとんどの攻撃が動かないでその場から出せるため、安全な位置を確保出来る場合は最大火力を出しやすい【固定砲台火力キャラ】
デバッファー+固定砲台として大活躍すること間違いなし!と言えれば良いが他に優秀なキャラが多すぎてあまり人気がなさそう。
声がきらい!、色黒のキャラしか作れない!といったキャラメイク上の問題もあるらしい。私は声もキャラもヨイトオモウ
①にかんして
2016年1月時点で、【敵防御低下】はほとんどが他キャラクターと重複しないため、おもに有効なのは【敵属性抵抗低下】を与える【呪い】という効果。【呪い】は3回付与すると15%の【敵属性抵抗低下】を与えられる。←超大事
また、PTの火力には影響しないが、ソウルイーターは呪い状態の敵を攻撃すると無属性の追加ダメージを与える。これがまたDPSメーター実装にて結構なDPSを発揮している事が判明??詳しくは続報をまて!
さて、実際どんな動きをするの?について。←動画準備中
まずはスキル振りから。

①カーリー列は45まで振りましょう。
MP、HPマスタリー系をMAXまでソウルイーターはMPマッハ職です。
↓
ジンや回避スキルをとる
↓
初期スキルのソウルウィンドを適度に振り45に調整
ここでポイントなのはファントムガードを取るか取らないか、正直いらないでしょう。私はとってますが次は取らないつもりです。被ダメ減少の変わりにMPを消費するバフですが、RDとかで使用すると復帰できないくらいにMPを削られてしまうため使用禁止です。

リターンスピンもいらないでしょう。

ファントムガード、リターンスピンを削ってソウルウィンドに振ってあげればよいかと。
カーリー列はこんな感じです。
②スクリーマー
右列のイーター列をメインに降っていく、右列には使えないスキルがないので全振りしようね。(ワニ以外)
スピリットペーパー(紙)
↓
クリングスネイク(蛇)
↓
ソウルゲート(門)
↓
ビーストスピリット(犬)
↓
ドラゴンズソウル(ワニ)
ワニ以外は全振り、ワニも2振ってもいい。

右列を取ってワニを1振ったら、スティグマオブカースをお好み(6から追加で2発計3発打てる)まで振り、
サモンパペットを1
グラッジフォーメーションを1
インクリーズソウル1→トグル型バフ攻撃力17%増加、バフけしで消えないよ!HPを持続消費するがHPインフレの今ほとんど気にならない
ファントムアベンジャーを2振り→なんちゃってアバター&エクセレ。ロマンのワニに比べて、堅実なコレ。あるだけでダイダロスHCの安定感が2倍増しするくらいすごいスキル。
ファントムレイジとブリッツクローを1ずつ 緊急避難用、おもにストンプ回避に使用
以上を取れば後は自由、
次は二次転職後に飛びましょう。他は後ほど!
③ 二次転職後のソウルイーター列は問答無用でMAXまで振りましょう。余計なスキルは一切ない!

④余ったスキルポイントはいくつ?
それを何に降るかで個性がでる!
スクリーマー列の他おすすめスキル
SSではグラッジフォーメーションとリジェントエリアにSPを割いてるが・・・これは後悔。
リジェントエリアは視界デバフで密着でないと火力がでないのでおすすめできません。グラッジは伸びが悪すぎ
その分をサマナー列に割いたほうが良いかも
ランペイジクローやリベンジハンドに振って、お好みでスピリットツイング→ダミーゴーストが出せるらしい?自分は取ってない。
来月あたまくらいにはリセットしてリベンジハンドに振る予定!




おそらくここまで振ってくると、スクリーマー列の上限がくるのでもう1次カーリースキルしか振るところがなくなります。
あまったSPは、先ほどのソウルウィンドに振ってあげるかファントムガードを取るかくらい
ソウルウィンドは強い

16振りだけでも210%×2で420%あり、モーションがとても早くスキルとスキルの間にちょうど良い穴埋めになってくれる神スキル。
レベルを振ることで追加効果 (ダメージ25%追加)もあり、良いスキルに仕上がっている。
ソウルイーターは立ち回りでスキル回しが追いつかなくなることがあまりないのでたくさんスキルを取る必要があまりないので1次はソウルウィンドだけで十分。スクリーマーのスキルもあまりたくさん取らないようにしましょう。
次回はスキル回し、火力を出す立ち回りから考察。間違ってるところがあればご指摘ください。