ずっとずっと昔から参加したかった「高森じかん」







どうしても紅葉の時季と重なるので悩んでた







今年はお盆に大雨が降り、それが何日も続いたため「今年の紅葉はダメだろう・・・」と予測していた







「高森じかん」という体験プログラム、ワークショップにあたると思うんだけど、高森の方々から教えていただく






文化や歴史、高森の食など・・・







グッと阿蘇を、高森を身近に感じられる、地元の方の話を聞くことができる







普通に観光するよりもマニアックな阿蘇を知ることができる







阿蘇大好き、高森大好きな方には良い企画だと思う






だってこんな所にこんな木が?!!(゚ω゚)







こんな綺麗な渓谷があったなんて!!!( ゚д゚)








などなど、いろんな一面を知ることにもなるし、また行こうって思うようになる








阿蘇って知れば知るほど面白い、味わい深い地域だと思うよ







特に、熊本県内、もしくは阿蘇地域に近い人たちにもっと「阿蘇ってこんなところ!!!」って言えるくらい知って欲しい







もちろん阿蘇地域に住んでる方にもっ♪




相変わらず冊子はとても可愛いデザイン







フルカラーで持ちやすい大きさ、ちょうどいいのよねこれくらいの大きさが








少人数で予約制の高森じかん







今の世の中にはピッタリと合ってるのかもしれませんね(●︎´∀︎`●︎)ノ








プログラム 1は
「山奥で作るドライフラワー」







ドライフラワーを使ったランプを作るプログラム








TAKAraMORIで集合し、その後車で移動する







ホント高森の端っこ、すみっこ、すぐお隣は大分県







行ったことのない奥まで来た∑(゚Д゚)おぉーここは初めてだっ!!!








車に乗せていただき、到着したのはビニールハウス






ガラガラと開けていただくと




おぉーーーーーーーっ!!!
綺麗(*」´∀︎`)」







凄い!凄い!凄い!感動!!!







物凄い感動!!!初めて見た!!花農家さんの花








うわぁー凄い凄い綺麗〜♪







ここでお話をお聞きする








買う側にいると全く知らないことだらけ








花に規格があり 1本、1本をきちんと確認して長さを揃えて・・・などなど









知らないことだらけでびっくり







1本、1本を丁寧に仕分けをしていたんだ・・・




こんなに綺麗な花、買うのはお金を出して買えば簡単だけど、花農家さんのことは全く想像もつかなくてびっくりだわ・・・手作業は大変_(:3 」∠︎)_凄い・・・








お話を聞きながら見学させていただいてると
耳を疑うことが


「ここにある花は明日全部破棄するので持って帰ってください」







:(;゙゚'ω゚'):なんですと?!!!








そして、突然始まった花摘み体験?!!!



皆さん、大喜び







普通にありえない話だし、って売れないの?!!







売り物にならない物らしくて




普通に綺麗、めちゃくちゃ綺麗






えぇーもったいない
。゚(゚´ω`゚)゚。







「持って帰ってもらわないと破棄しゃうので遠慮なく」








ワイは申し訳ない思いが込み上げてきてしまった







そして撮るのに必死!!!








「あそぷろさんのは私が摘みますのであとで分けましょうね〜♪」





とTAKAraMORI事務局のOさん、いつもニコニコ穏やかな方







摘んでくださった








明日全部引っこ抜いて破棄だなんて
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)メンタル落ちたわ・・・




そして次の場所へ移動







ローカル番組、高森町でしか見れないたかもりポイントチャンネルに映りたくないワイは必死で避けるので後ろから行く







またしばらく車で走る








高森って広い・・・ここ来たことない!!!
( ゚д゚)おぉー








Oさんがいろいろ教えてくださって
これはまたここに来なきゃなぁと思った







そして次に着いたところは








花を乾燥させる場所
破棄されるお花を生かし、ドライフラワーにされてます。









コンテナを改良し、作られた








凄いな・・・




いろいろ説明を受けて







たかもりポイントチャンネル撮影を必死にさける







そうすると・・・




じぃーっと視線が・・・







Sさん「どこかの取材の方ですか??」







ワイ「えぇ・・・あ・・・阿蘇の発信をしてまして・・・」
挙動不審にも程があるワイ、ビクビクしてるワイ






Sさん「阿蘇の発信ですか?!!」








ワイ「あ、あの阿蘇だけをマニアックに・・・」








Sさん「もしかして・・・?!!(゚ω゚)」








ワイ「Aso projectって・・・」







Sさん「きゃーーー!!!きゃーーー!!!うそぉぉ〜?!!きゃーーー」







ワイ「?!!!!!!!((((;゚Д゚)))))))」
後ろを振り返るがローラースケートを履いたアイドルはいない!!
よぉぉぉこそぉぉぉここへぇぇぇ!!!







Sさん「きゃーーーフォローしてます!!!きゃー会いたかったです!!!」(*」´∀︎`)」







やっぱり振り返っても
よぉぉこそぉぉ
ここへ〜♪
遊ぼうよぉ〜♪




アイドルはいない・・・ローラースケートの履いたアイドルは踊っていなかった_(:3 」∠︎)_







((((;゚Д゚)))))))?!




こんな加齢臭のする中年に会っても価値がなぁぁぁぁぁいっ!!!!!!!







ワイはびっくりして後退りまでしてちょっとどころじゃなくびっくり








TAKAraMORI事務局のOさんは
「ね〜みんな会いたいっておっしゃってるでしょ〜♪」
とニコニコ








いや、あの・・・えぇ・・・
普通の中年なんですけど・・・(i|!゚Д゚i|!)








こんな風に花農家さんとの出会い







そして乾燥させるコンテナの中へ







いい香り(*´ `*)やばい




しかもすっごい好みの青!!!綺麗〜







花は下に向けて吊るされていた




この乾燥の作業ですら、いろいろ試されて







このコンテナの中でするのが一番綺麗な青色が残るそうです。








お米まであって




ここにベッドを持ち込んで、寝たいです!!!







って真剣に言っちゃいました( ;´Д`)







とにかく香りが良くて、それだけで癒される








ドアを閉めて真っ暗にして、この香りは心地よく眠ることができる!!!








人生最高の至福かもしれん・・・







マジで寝たかった・・・







今度はそのドライフラワーを使ってあるものを・・・







ここでも自己紹介







野尻地区の皆さんもご参加されます。








ワイは柱の影に隠れます
|ω・)ノあそぷろでーす、加齢臭のする中年でーすっ!!




Mさんが講師で説明を受けながら作ります♪









皆さん真剣





こっそり撮る方がいい笑顔( *´艸`)✨







細かな作業ですが、皆さんささっと作られます。




やっぱりあの青色の花は綺麗






パシパシ撮る




高森の方と一緒にお話ししながら作られます







いろんな話がお聞きできたかも





体験プログラムの雰囲気をつかんでくれればと思います。







講師のMさんはここの机を周り手助けしてくださいます。




なので安心*。.(♥︎´꒳`*)人(*´꒳`♥︎).。*






ここでまた声をかけられて







「あの熊本県の・・・」







ケーンっ!!?
:(;゙゚'ω゚'):





県って県ってケーン!!!







ひぃーーーーーーーー(ll゚艸゚ll)







ちょぉーいちょい、びっくりしてしまう。そんな方も見てくださってるなんて
県ですよ、県!!!!!!







真面目に生きなきゃ、真面目に書かなきゃ
((((;゚Д゚)))))))ヒッ








そんなこんなな出逢いな高森じかん








出来上がったのはこんなに可愛いライト







可愛い〜♪








出来上がったあとは皆さんで集合写真♪
お一人お一人にネットワーク上にアップしてもいい許可を得てませんので載せれないですが撮らせていただきました








野尻地区のお花は長生き






お土産に生花をOさんからいただきました







まだ元気に咲いてます。






凄い・・・






ちなみにこのプログラムがあったのは10月24日
もうかなり時間が経過してるのに元気に咲いてます*。.(♥︎´꒳`*)人(*´꒳`♥︎).。*







Oさんの言われた通り、なぜか野尻地区のお花は長生き






無駄が出ないようドライフラワーとして人を楽しませてくれる花




TAKAraMORIの事務局にもドライフラワーの花が売られていますよ〜







場所はココ↓






HPは




体験プログラムはもう予約が埋まってるそうですが、キャンセルないか尋ねてみてもいいかも???🤔






まだまだ体験するのでブログに綴っていこうと思います。







阿蘇を身近に感じるイベントなどをもっとアップできればと思います(●︎´∀︎`●︎)ノ