こんにちは、kunicoと申します

丸の内OL約25年からベンチャー派遣へ

▷週3会社員✕FPライター✕自分コンテンツ

▷夫、長女中3、長男中1、都内在住


自分らしい働き方、生き方をを求めて

迷走しつつ、フットワーク軽く!

とりあえず興味を持ったことは

なんでも首突っ込んでみています


お問い合わせはこちらからどうぞ!→  





今日はちょっとネガティブな話お願い




先日、友人と会っていて

長年の友人なのに

ちょっと距離を置きたいな
と思ってしまったんですよね……悲しい





友人は新卒以来同じ会社
管理職としてバリバリ働いています

ツライこともたくさんあると思いますが
子育てとの両立もこなす、がんばりやさん



お互い
愚痴だけ言い合うような関係ではなく

ちょっと恥ずかしいような夢も語り合える

そんな関係だと思っていたけれど




私が正社員を辞めて以来
少しずつ変化が💦


気づかないふりをしていたけれど


正社員を辞めた私は
外から見れば
ドロップアウトして逃げたように
見えるかもしれません滝汗


ブログにも色々書いてきていますが
後悔はまったくないのです


ですが!


信頼している人から理解されない
というのは
なかなかツラいです……!




友人と話していると

言葉と言葉の間から

でも、今、私よりヒマだよね?

まだまだ子どもの教育費もかかるのに
責任感ないの?


そう言われている気がして💦
(言われてるわけではないです)



私の被害者意識も
相当なものなのかもしれませんが


「そうだよね〜」と笑顔で話しながら
心が苦しくなり

いや〜〜、限界!
と思ったのでしたチーン




友人から見れば

私は

会社員を手放して
そして何も手に入れていない
理解不能

そんなふうに見えちゃうんでしょうねもやもや



そんなことないんだけどなー


でも胸を張って言えないあたり

私にも引け目に感じているところがあるんだな
とも改めて思いました




自分の負の感情って
自分でフタをして、気づかないふりしている

誰しもそんなところがあると思います



でも
そこをちゃんと受け止めてあげると
また少し自分に優しくなれるようなウインク





この友人とは
ま、ムリして付き合うことないですね

距離を置こうと思います


でも、付き合いは相当長いので
屈託なく会える日もまたやって来ると思います気づき


そのためにもがんばらないとーウインク

【昨日できたこと】

①勉強まあまあ

②ブログ

③宅トレ


それでは〜!


イベントバナー