うちのパパ38歳。

15年近く勤めた会社から転職し、
4歳と1歳の子どもを抱えながらも
年収300万円ちょい
未経験の仕事に転職をした
なかなかびっくりエピソード

いきますか🤓


まず、なぜこのタイミングで転職を決めたのか。

《前の職場がしょーもなかった。》


転職する前の職場は
地元の小さな会社で地域密着〜
みたいなところ。(そこに入った理由も実家から近いからだったそう…)
事務で入って経理も総務も
何でもこなしてたような人数の少ない会社。


有休も取りやすいし、残業も少なく
帰宅時間がだいたい読める。
夜ご飯も毎日一緒に食べられるし、
子育て中の世帯にはまあ良い感じでした。

ただ、小さい会社にありがちな
毎日馴れ合いの中で
なぁなぁにこなすだけの仕事。

頭でっかちなだけの上司。
基本的に年功序列で役職が上がって行くから
上がやめないと役職につけないようなシステム。


結婚する前から私は
この職場はダメだダメだ。
まぁ冗談混じりに
ずーっと言ってきたんです。

でもパパは
探してはいるんだけどねー。
みたいなスタンスで
本気度30パーって感じで、
それに若干イラっとしてたの覚えてます。


そんな時、
上司の定年退職を機に専務が変わりました。
そいつがまぁーダメなやつで。
え、二重人格なのですか?
ってくらい人が変わったように偉ぶりだし、
ワンマン体制になってしまった。

コロナもあってみんなナイーブな中、
その新専務のせいでみんなかなり疲れていったみたい。
鬱になった人もいるらしいので、
それを思うとパパはよくもってくれたなぁと
今になっては思います。

同僚との関係はよく、一個上の先輩と
どっちが先に転職するか楽しみだなって
話してたそう。

そこでパパが見つけてきたのが今の職場になります。

年齢も年齢だしハイキャリア転職でもない。
なかなかないんですよね、とってくれる会社なんて。

だから選考が進むまで私に言い出せなかったそう。

でもパパ的には
もうここしかない。
って心に決めていたみたい。
未経験の職種とはいえ、
自分のやりたい仕事だったみたい。

いざ最終面接だって段階で聞いた時に驚愕です。


《年収300ちょっと。
未経験の2年間はボーナスなし。》


え?それは流石に無理じゃない?
ありえないでしょ。
4人で暮らしていけないよ。

家計をわかってないパパが
毎月どうやって私がやりくりしてるかも知らないで、何ふざけてるんだ。

と、悲しいし切ないし怒りと苦しみと。
なんか言い表せない気持ちになって
ずーーーんっと沈みましたね。

でも自分も前の職場のことはよく思ってなかったし転職することには賛成していたわけで、
とにかくよく話し合いました。

パパの新しい仕事に対する気持ちとか
もう今の職場ではやっていけないこと、
今の家計がどんなもんで、
これから先どれだけお金がかかるのか、
貯金を切り崩す生活はしたくないこと、
子どもが辛い思いをすることはないか、
残業で子どもが寝てから帰宅するから
平日子供に会えないこと、
なんとしたってお金が足りなければ
生きていけないこと。

お金の不安をとにかく払拭出来なければ
転職には賛成できないというのが私の気持ち。

とにかくこの職場で働きたいここにかけたい
というのがパパの気持ち。

ということでパパが
今までの年収と同じ額になるように
足りない分を自分の独身時代の貯金から補填する
ということで、転職を決めました。
とは言いつつ、毎月決まった額を頂くことにして年払いで既に徴収済みです!🤪

はじめは自分の老後のためのお金なんだからそれはやめたほうがいいよ。
と悩んだのですが、それ以外方法がなかったのも事実でした。

私はなるべく低燃費で生活回すように心掛けるしかありません🫣

職種的に3年目からの伸びは期待できるから大丈夫!って何回も言われたけど、当然当てにしないでおきます。
ならいっか!とはならんのだ旦那よ。

まぁ、期待してないで
ほんとに伸びてきたらそりゃ儲けもん☺️❤️

ちなみに私は扶養範囲内で在宅の仕事いくつかやってます。
時間きっつきつのキャパオーバー気味ですが
なんとか踏ん張ってます。



転職して半年、ほんとに残業いっぱいで大変そう。
ただ残業代はちゃんと頂けるようでそれだけが救いです🥹
先に補填分徴収しておいてよかった😂❤️



長々とありがとうございました🐶