『昭和元禄落語心中』 | 言ノ葉Cafe ~蛍香~ 二号店    徒然日記帳

言ノ葉Cafe ~蛍香~ 二号店    徒然日記帳

ニコ生 言ノ葉Cafe ~蛍香~ の二号店です

http://com.nicovideo.jp/community/co2384437

日々の生活のあることないこと好き勝手にだべったり愚痴ったりします。
動画、映画、書籍の紹介もここでやろうと思っています

よろしければ、覗いてみて下さい(*⌒▽⌒*)

『昭和元禄落語心中』 雲田はるこ著 講談社KCxコミックス



昭和最後の大名人八雲の元に転がり込んできたのは刑務所あがりの与太郎!

ムショでみた師匠のネタに惚れ込んで弟子入り志願。

与太とそして八雲の落語はどうなるのか。

時代と落語とそして人。

人情味あふれるキャラクターが個性的な作品



はい

本棚から二冊目の紹介です。

今回は漫画です。

この漫画は 本屋でおもろそうな本探して ぐるぐる回ってた時に目に入って

元々落語に興味があった(ネタのひとつふたつipodで聞いてた程度)ので

即購入w



で、以下あらすじ 漫画なので 導入部分だけ



ムショで刑期全うして出てきた与太郎。

出てきてすぐ向かったのは寄席だった。

なんでもこの与太郎。ムショの中で見た八雲師匠の『死神』(落語のネタ)が忘れられないらしい。

だもんで 落語家になる!師匠は絶対あの人!と意気込んで向かったはいいものの・・・・・

弟子は取らない!と決めている八雲師匠。

どうにかこうにか拝み倒して弟子入りしたと思えば、

どうやら師匠、小夏って若い娘と暮らしているそうで。

なにやら二人には因縁がある様子。

そんな中に飛び込んだ与太郎が、

二人と、そして落語界を引っ掻き回す!?



感想!

いやぁ のっけっからテンポよくグングン話が進んでいくので 

ついてくのに必死になるんですが

おもしろい!

全編通して落語聞いてるみたい!

なにより皆江戸っ子節なので

それがまたいい!

与太郎の元気の良さと思い切りの良さと このパワーに元気をもらえるんですが、

それよりも この八雲師匠がまぁ色っぽいこと艶っぽいこと!

ネタで女を演じれば、ほかの師匠の弟子をして『あんな女と寝てみたい』とまで言わせちゃう。

師匠まじすげぇ!!!((((;゚Д゚))))

そして、もう一人名前が出てきた 小夏ちゃん。

この子がこの漫画のキーパーソンです。

八雲師匠の過去。そして現在。与太郎のこれから。

その全てに彼女が絡んできます。

だからどう話しても彼女についてはネタバレになるので書きませんw



色々とシリアスな場面がありつつも

そこは落語の出番だい!

と言わんばかりに笑いが降ってくる。

落語がどんどんと落ち目になっていく時代に

八雲と そして 与太郎が

どんな落語を作っていくのか。

読み始めたら止まらなくなる作品です。



昭和元禄落語心中(1) (KCx(ITAN))/講談社
¥607
Amazon.co.jp