楽天市場


    

長男 次男 長女 次女

個性豊かな4人をほぼワンオペで育ててます
その日常を綴ります

サムネイル

今日は次女(小1)の話です。


 

ふるさと納税ふんわり風船星

 たらこ♪ 食べやすくて便利。

お祝いにニコニコ

ロールケーキの有名どころ。食べる前に解凍

トイレットペーパー。これ頼むと我が家は半年はもつ。


小学校入学3週目。給食始まりました


ご覧いただきありがとうございます飛び出すハート


次女、小学校入学してから

3週目です照れ


ようやく給食がはじまりました。


初給食はカレーライス


サムネイル

グリーンピースが入ってたから
食べるのおそーくなっちゃった

だそうです。


偏食っこ。

試練の始まりです。


長男が小学生になったのは

コロナ前。


超絶偏食の長男は


幼稚園では

みんながごちそうさまをして

園庭で遊び始めても

給食を残って食べていた。


14時にお迎え行ったら

ほっぺに食べ物隠してたことも。。


小学校でも

昼休み返上で、

残って食べていた。


いや、残っても

結局食べ切らず残してたらしいけど。


牛乳嫌いな子もいつも

一緒に残ってたって言ってたっけ。


そんで自分の食器を

自分で給食室へ持って行って

「遅くなってごめんなさい」と。


そんな慣習もコロナ禍を経て、


うずまき最初から減らすのOK

うずまき残すのOK

うずまき昼休みに食べるのNG


となり、


減らして残すという

なんとも給食費もったいないタラー

感じだけど、


初めてまっとうな昼休みを

手に入れた長男。


コロナ禍さまさま。



次女よ。

がんばって給食食べるのだよプンプン





またつづりますニコニコ



★関連記事は 同テーマからご覧ください飛び出すハート


小学校


中学校


小学校PTA



 

目指せ美文字♪ 朝に1ページずつやってます