長男 次男 長女 次女
個性豊かな4人をほぼワンオペで育ててます
その日常を綴ります
初めての私立中学は、母にとっても未知の世界③お弁当生活が始まる
ご覧いただきありがとうございます![]()
お子さまたち、
春休みですね![]()
もうすぐ次女の入学式![]()
とうとう最後の小学校入学です
次男も週明け、入学式。
我が家の初【私立】中学校入学です![]()
母も父も公立ばかり、
長男は公立中学。
私立ってわからん![]()
私立中学入学にあたり
びっくりしたことを
順次つづっていきたいと
思います。
予想もつかなくて
こんなにソワソワするの
長男の幼稚園入園の時以来![]()
入学式を終えたら
3日目からさっそく6時間
だそうです!
ってことは
、、ってことは
お弁当生活が
はじまるよー![]()
ね。6年生の1年間
ほぼ毎日、塾弁作ってたな。。
次男、毎日のように塾
行ってたな。
頑張ったね![]()
母も
頑張ったよ![]()
![]()
受験が終わって、
なにが楽になったかって、
夕方の弁当作りが
なくなったこと![]()
そして、
いつも夕飯時に不在だった
次男が一緒に食べられるように
なったこと。
あ、これは嬉しいことだな。
そうそう、弁当を
駅に置き忘れたり
塾に置き忘れたり。
3回あったか?
次男の弁当セットは
無くしても壊れても
(私が)気に病まなくても
いいように
袋も箸も弁当箱も
すべて100円ショップで購入してます![]()
フルで買い直しても550円![]()
次男はなんでも
扱いが雑なので
高いのは与えられません![]()
安ければ、
壊れたり失くしても
買い直してあげられる。
いや、だってさ、
高かったらさ、
ぶつぶつぐちぐち
文句言いたくなるじゃない。
モヤモヤするじゃない。
心を病むことは
回避できるならしたいじゃない![]()
本当は
ものは大事に!
を教えて?
いや、覚えて欲しいんだけどね。
そのうち分かるでしょう。
彼もゆーっくりながら成長しています![]()
兄は大事にできるので
気に入ったものを
買ってあげられるけどね。
来週、入学式。
もうすぐだ〜![]()
![]()
![]()
またつづります![]()
★関連記事は 同テーマからご覧ください![]()


