こんにちは、アスマです!

 

今日は、サハラ砂漠に滞在していた時のお話です。

 

私が最初に住んでいたのはあまり観光客も来ない、地元の方ばかりが住む村でした。

 

観光客、日本人はもちろん、アジア人すら見ないトコ。

 

ベッドルームからの眺めは家畜のえさ置き場・・・

 

寂しさと、虚しさで涙が出るほどでした。(自分で選んだはずなのに!)

 

外に出れば、子供たちに「ディルハム、ディルハム」とお金を要求される。

 

自転車に乗っていれば、子供に追いかけられる。

 

歩いていれば、若造から子供にまでからまれる。

 

異文化を知りたい、疲れた生活からリラックスしたい・・なんて思っていたけど、完全にナメてたなと・・・・

 

実際にはストレスが溜まる一方でした。

 

外に出るのも億劫になり、ボーっとお家で過ごすことも。

 

そんな時、すでにお友達だった彼がバイクでドライブに連れて行ってくれたり、砂丘に連れて行ってくれたり。

 

また彼が一緒にいるときは、誰も邪魔してきませんし、ぼられることもないので、非常に助かる存在でした。

 

ボディーガードですね(笑)

 

借りていたアパートは、土の家。

 

ちょうど真冬に差し掛かるころでした。

 

土の家だから、暖かいと思いきや・・極寒

 

どこにいてもベッド以外暖を取れるとこがないのです。

 

暖房器具なんて洒落たものはありません。

 

砂漠って年中暑いイメージですが、冬は氷点下になることも。

 

何重にも服を重ね着、頭にはニット帽、靴下も2重。

 

こんなに一日中どこいても寒いなんて生まれて初めての経験です。

 

いやぁ。。しかし間違った場所選んだな・・と後悔。

 

ここには約3か月の滞在でした。

 

すぐに、新しいアパート探しをスタート!

 

家賃跳ね上がるけど、いいとこ見つけましたグッド!

 

 

旅行は快適よルンルン 全行程プライベート車で行くキラキラ

ホントはいい所サハラ砂漠、ぜひ遊びに行ってみてくださいね上差し

Morocco Travel Tiniri (モロッコ トラベル ティニリ)

https://www.moroccotraveltiniri-asia.com/

 

アスマ