お家計画中、3児育児奮闘中のねこぱんです![]()
築5年の建売一戸建てを売りに出し、ポラスの注文住宅ブランドであるHaScasa(ハスカーサ)でお家を計画中です

現在は土地も決まり、打ち合わせを重ねているところで、着工は今年の冬の予定です
ブログ初心者ですが、よろしくお願いします

こんにちは![]()
お家計画中のねこぱんです
今日は設置予定のファミリーロッカーについて考えたいと思います![]()

ねこぱんが設置したいのは、家族の衣類を一括管理するファミリークローゼットではなく…![]()
帰宅後にコートを掛けたり、バッグを置いたりする場所のことで、別名、帰宅ロッカーとでも言いましょうか…![]()
今の家では、親も子も、毎日使う鞄や上着がつい出しっぱなしになりがち![]()
でも外で着ていたコートをクローゼットに入れるのも抵抗があって
花粉やホコリとか…
かと言って、リビングの見えるところに衣類を掛けておくもの何だか生活感…![]()
![]()
そう思っていたので、注文住宅を建てるなら
玄関横に家族ロッカーを作ろうと思ってました![]()
![]()
会社にある、職員ロッカーのような感覚です
お疲れ様でーす
みたいなwww
考えたい条件としては…
⚫︎1人1スペース
⚫︎ランドセル+習い事バッグくらいは置ける横幅
⚫︎履き替える靴も1足くらいキープ置きできる
⚫︎ハンガーポール必須
⚫︎帽子もおける
⚫︎何か引っかけておけるようなフックも欲しい
⚫︎子どもの成長に合わせて手が届くようにしたい
このような写真達をイメージとして眺めております
(写真お借りしております
)
…なるほどぉ
参考になりますぅ
造作なので、大きさや棚の高さ等、皆さん色々考えていらっしゃる![]()
![]()
![]()

扉の無いタイプのお写真を並べましたが、検討中の間取りでは、このロッカーは玄関から見えない所に設置予定なので、多少ごちゃごちゃしてもOK
おしゃれさやキレイさよりも、使い勝手重視です![]()
![]()
![]()
![]()
大きさは、設計士さんに相談してみました![]()

ポールを通してもハンガーに掛けた洋服が出っぱらない…
ランドセル+習い事バッグや、部活のドラムバッグをドサッと置いても狭く無い幅を一緒に考えてもらいました![]()

1人横幅50cm、奥行き50cm、高さ180cm
これでいきます![]()
![]()
![]()
![]()
あとは棚やポールをどう入れるかで、今後の使い勝手が左右される……極めて重要だ![]()
まずは、ロッカーの一番下に、靴が一足キープできたらいいなと思うんですよ![]()
![]()
![]()
女性だと特に、パッと履いていく楽ちん靴と、お出かけ靴と、サッと替えたいじゃないですか![]()

![]()
だけど我が家の靴の収納はこちらのタイプを採用予定ですので…(3つくらい並べようかなーと)
例えば娘が成長してロングブーツが流行ったりしたら、このシューズラックには入らないのです
www
このクローゼットの上部(天井までの部分)には、箱に入っている様な靴を収納できるような棚にしますが、手の届かない所なので、デイリーに使う靴の置き場としてはナシですね![]()
なので、自分のロッカーの一番下にこのようなシューズトレーでも置いて、そこに1足くらいキープしたら使いやすいかも![]()
でもロングブーツとかだと結構スペースが必要か…うーむ![]()

あとは、子どもが自分でコートを掛けられる高さにハンガーポールを設置となると、これもなかなか難しい…
先程のロッカーの参考写真にも、ポールの高さが変えられるよう工夫してる方がいらっしゃいました
わかります、その気持ち![]()

![]()
ポールの高さねぇ…
棚の高さねぇ…と考えている時、この様な商品をみてインスピレーションが


![]()
棚自体の下側にポールが付いとる…![]()
![]()
![]()
なるほど、そうゆうのも依頼できるかも

ロッカー自体を可動棚にしてもらってレールをつけて貰えば…(このようなタイプの
レールです)
後は棚板を一人3.4枚くらいにして、そのうち1枚をポール付きにする![]()
帰宅ロッカーなので、ハンガーに掛ける服もせいぜい1〜3着くらい
耐荷重もそんなにいらなそう。
そしたら、全ての棚を子どもの手の届く位置にしたり、ロングコートを掛けたり、ロングブーツを置いたり、鞄や服や靴の大きさに合わせて自由自在にできそう![]()
![]()

いつか子どもが巣立っても、収納として使えそうだし
ちょっと奥さん
この棚板にタオル掛けが逆さについてる様なデザイン
良いと思いません
![]()
![]()



そして更にこんなものも発見
可動棚につけられるフック![]()
![]()
![]()
![]()
こんなのあるんだ
これでロッカー内の好きな高さに、フックが付けられるじゃん
ロッカーに可動棚レールなんて、ねこぱん良いもの閃いちゃったわー

早く打ち合わせして相談したい〜![]()
www
でも「このデザインはできません」と言われることも無きにしも非ず…![]()
そしたら最悪、ただの可動棚にしてもらって、ドリルで丈夫なタオル掛けをつけるDIYもアリかもしれないしイケる気がするっ![]()

そんなわけで、一人でちょっとした閃きにより勝手にワクワクしているねこぱんですwww![]()
どう思います
良いアイディアだとおもうんだけどなー
まぁ、相談してみたいと思います
今日は家族ロッカーの棚について考察しました
また違う部分についてもじっくり考えたいと思います
それでは、今日はこの辺で失礼しまするーーー![]()

奥行き17センチの省スペース靴箱に期待です❗️
この布団クリーナー、最高
もっと早く買えば良かった逸品![]()
ベストバイの神スポンジ
一度使ってみて欲しい
大活躍のホームカメラ
お子さんのお留守番のお供になりますよー









