お家計画中、3児育児奮闘中のねこぱんです
築5年の建売一戸建てを売りに出し、ポラスの注文住宅ブランドであるHaScasa(ハスカーサ)でお家を計画中です


おはようございます
今日はまたお家計画のお話の続き、書いていきたいと思いますよー
ハウスメーカーが決まってから始まる、最初の段階での打ち合わせは間取りです
土地に対して、建物をどの位置に建てるのか、そして間取りをどんなバランスで詰め込むのか……
要は壁の位置を先に決めるということです
最初の打ち合わせでは、営業のできる君と一緒に、建築士さんが登場しましたー
できる君「ハスカーサきってのエース建築士で、美術館や公共施設、大手ビルなども手がけてきた経験もあり、ピカイチなセンスの持ち主なのですねこぱんさん家にオススメですよー
」
と胸を張る、できる君
建築士さん「いやいや、そんなw ねこぱんさん家の理想のお家を一緒に考えたいと思いますどうぞよろしくお願いします」
と優しそうな雰囲気の建築士さん
この方が、夢のねこぱん家を形にしていってくださるのねーーー
頼もしいわーーたのしみだわー
建築士さん「営業から聞いていたねこぱんさんの家の間取りを、参考程度に作って参りました。ご覧いただいて、ご意見ください。
そしてそれを次回までに直し、それをまたご意見いただいて、また直す…それを何度か繰り返して間取りを決めていきます。
先に壁が決まりますので、壁に関係のない設備や装飾や造作の詳細は、後で決めることになります。
まずは、今決まっている間取りや、どうしても取り入れたい内容をお聞かせください」
ふんふん、なるほど 壁ね
できる君に伝えていた間取りというのは、まだハウスメーカーを決めるべくあちこち渡り歩いていた時に、初めてHaScasaで見積もりを出してもらった時に伝えたもの。(理想の間取りはこちらの記事にも載せております)
できる君がメモしていたものを建築士さんに伝えてくれていましたやーるー
さすがー
見せてもらった間取りは、とても綺麗にグラフィックで作られていましたよ
わぉ
ちゃんと言った通りの間取りが納まってるーー
ねこぱん、テンションブチ上がりですwww
そして一部屋ずつ一緒に見ながら、好みや希望をお伝えさせていただき、変更していきます
ねこぱん「こっちの部屋、こっち側にできますか」
建築士さん「できますが、そうすると、このトイレの向きをこちらにした方が良いかもしれませんね」
ねこぱん「なるほどじゃあとりあえずそれで。あとここはドアいらないです…」
…といった具合にどんどん進みます
ねこぱんはとても楽しくてルンルンです
……楽しくないのはこの人達www
題して
【クマ(熊似の主人w)と退屈な子ども達】www
以前も書いたように、主人はこういった計画が苦手だそうなので、まるごと私に任せてくれています←嬉しいw
なので退屈な子ども達と、子守りをする主人…
な、なんか罪悪感が……www
ごめーん母ばかり楽しくてwww
次回から何か対策をしないとダメだね
今後更に長丁場になることもあるらしく…そうゆう時ってどうしようかな
赤ちゃんは完全母乳なのでおいていけないし、かと言って赤ちゃんを連れて私だけ来るのも辛い…
お家計画により、新たな課題もできましたー
そんなわけで、始まった間取り打ち合わせです
今後どんなふうに形になってくるのか、楽しみです
では、今回はこのあたりで失礼しまっす
今日も充実した1日にしましょう