27日(土)のK-1 MAXジャパン・トーナメントは面白かったですね。

毎年K-1 MAXのジャパン・トーナメントは予想外の選手が勝ち上がったり、選手同士の気持ちが前面に出た熱い試合が観れるので大会として面白いのですが、今回のジャパン・トーナメントは特に面白かったと思います。

やはり昨年魔裟斗選手が引退した中で、“自分がK-1 MAXを盛り上げていかなきゃいけない。”と各選手から並々ならぬ意識の高さを感じました。

結果としてトーナメントは自演乙選手が優勝しましたが、どの選手からも受けに回ること無く、常に良い意味で後先考えずに攻める姿勢を感じました。それが激しくも分かりやすい試合の数々を生み出し、大会を盛り上げたと思います。

技術的な部分でいうとレベルは低かったとの指摘もありますが、今大会で日本選手の技術レベルを測るのは少々難しいと思います。優勝した自演乙選手にしても、その他の選手にしても、相手の攻撃を受けてでも常に相手を倒すことを念頭に置いていた選手が多かったので、あのような乱打戦が続出したのだと思います。もう少しテクニカルな戦い方をしようと思えば出来る選手もいたと思います。確かにK-1 MAX ワールドグランプリのベスト8メンバーの常連と比較すると見劣りする部分はあるかもしれませんが、決して今までの日本代表選手と比較して大幅に技術力で劣ることはないと思います。

今回のK-1 MAX ジャパン・トーナメントは観ていて、甲子園球児達を観ているような清々しさがありました。良い意味で日本選手達の戦い方に大人っぽさがなく、計算されたような巧妙さ、ズルさも感じませんでした。各選手から純粋に、勝ちたい、強くなりたい、K-1 MAXを日本人選手として盛り上げていきたいという想いが伝わってきました。

あのような試合を観させ続ければ、純粋にK-1が好きなファンが離れていくことはないと思います。すぐにスター選手は生まれないかもしれません。ただK-1 MAXという競技・大会が面白く、熱いものだと伝えていくことも同じ位大事なことです。

2010年がK-1 MAXの新時代の幕開けになることを期待したいと思います。
PeaceMagazine.comというカナダのウェブマガジンが行ったダナ・ホワイト氏へのショートインタビューの映像です。

クートゥア選手やリデル選手のことを一言で印象を語っています。ショートインタビューの最後に一呼吸置いて、ヒョードル選手のことについても語っています。



“ティト・オーティス”

ダナ氏“僕の親友”

“カン・リー”

ダナ氏“大変尊敬しています。”

“ジェームズ・トニー”

ダナ氏“あまり興味はありません。”

“クートゥア”

ダナ氏“伝説”

“ケイン・ヴェラスケス”

ダナ氏“才能を秘めています。”

“ドス・サントス”

ダナ氏“才能を秘めています。”

“チャック”

ダナ氏“不良(笑)”

“ヒョードル”

ダナ氏“......こちらに連れてくるのを待ちきれないよ!!”



ダナ氏は時折ヒョードル選手に対して批判的な発言もしますが、何だかんだで腹の底から欲しいと思っている選手のようです。M-1グローバルとUFCの折り合いを付けるのはなかなか難しそうですが。。
(*ストライクフォースからの正式発表ではありません。)

5月のストライクフォースで行われると予定されていた、ヒョードル選手VSヴェウドゥム選手は6月のストライクフォースで行われるようです。

一時は消滅したとも言われていた両者の対戦ですが、どうやら無事に行われるようです。

Bloody Elbowによると、ストライクフォースのスコット・カー代表が先日のDREAM13に来場した際に、レポーターに語ったようです。

"M-1 Global and Strikeforce entered into a three fight contract exclusive for Fedor to fight in a co-promotion between Strikeforce and M-1 Global, and as you know we did the first fight on Nov 7 in Chicago,"
"Fedor is now scheduled to fight in June towards the end of the month in America against Fabricio Werdum."

“M-1グローバルとストライクフォースはヒョードルと共同開催の大会で3試合の契約をしています。一つ目の試合は昨年11月7日にシカゴで行われたものです。ヒョードルは次に6月末にファブリシオ・ヴェウドゥムとアメリカで対戦することが予定されています。”

また、噂されている吉田選手VSヒョードル選手のことについても下記の通り語っているようです。

"I've heard the rumors as well, and as I know more I will let the media know in American, and let the media know here, but I believe that's just a rumor," Coker said when speaking about the fight with Fedor and Yoshida.

“噂は聞いています。もし何か分かればアメリカのメディアにも日本のメディアにもお知らせします。この件に関してはただの噂だと思いますが。。”


吉田選手VSヒョードル選手に関しては、スコット氏は本当に何も知らないようです。ただヒョードル選手のストライクフォースでの次戦が6月末に予定されていることを考慮すると、スケジュール的には可能のような気もします。


また、5月のストライクフォースでアリスター選手がロジャース選手に勝ち、6月にヒョードル選手がヴェウドゥム選手に勝利すれば、ヒョードル選手VSアリスター選手は実現するのかも気になるところです。