(新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。)

2011年の年末にUFCではアリスター・オーフレイムVSブロック・レスナーというビッグカードをメインイベントにそえた興行が開催されました。また、日本では開催自体が危ぶまれつつもプロレスの興行と共同開催というイレギュラーなかたちで、例年通りに大晦日の格闘技興行が開催されました。

興行としても、競技としても、現在の日本のMMAの遥か先をいってしまっている今のUFCですが、年末の興行では、その勢いそのままに、アリスターVSレスナーというファンが一番観たかったと言っても過言ではないカードをぶつけてきました。

今のUFCの対戦カードの出し惜しみのなさは、日本におけるMMAの直近の最盛期であったPRIDEが開催されていた頃を彷彿とさせます。

それに対して、日本の大晦日に開かれた“元気ですか!!”は、一見中途半端にも、物足りなくも見え、悲観的にみた日本の格闘技ファンもいたかもしれません。

ただ、私の中では今回の大晦日の格闘技興行は、決して悪いものではありませんでした。

もちろん興行時間が長過ぎたり、プロレス(IGF)との共同開催に対する批判はあるとは思います。ただ、これは現在の日本の格闘技業界の市況を考慮すると、大晦日興行を実現するためには致し方ないことであったと思います。

2010年の大晦日における格闘技興行はお世辞にも良いものとは言えませんでしたが、今回の“元気ですか!!”には、ジャパニーズMMAの真骨頂ともいえるべきコンセプトが要所要所に詰められていたと思います。

代表的なのは、青木選手VS北岡選手でしょうか。

カードそのもののインパクトでいうと、UFCで組まれたアリスターVSレスナーに大きく見劣りするでしょう。

ただ、アリスターVSレスナーというカードは、純粋にその時点でアリスターがどの程度強いのかを観たいという需要と、その相手にうってつけなのがレスナーだったという、あくまで“点”としての対戦カード設定です。

そこに至までのストーリーや、両者の背景に関しては、ほとんど重要視されていませんし、そもそも、そういったものに対する需要がないのかもしれません。

青木選手VS北岡選手の試合時における会場の緊迫感や空気感は、両者が今まで共に創り上げて来たストーリーあってのものであり、それがなければもっと味気ないものになっていたでしょう。

おそらく興行の中で一番盛り上がったであろう菊野選手VS自演乙選手も、ミックスルールでしたが、K-1 VS DREAMという図式と、前の年にDREAM王者の青木選手が敗れているという遺恨あってのものだったと思います。

やはりプロレスの歴史を無視出来ない、日本のMMAならではのことかもしれませんが、こういったストーリーで盛り上がれるのは、ジャパニーズMMAの醍醐味ではないでしょうか。

そういった意味で、2011年の大晦日興行“元気ですか!!”は、開催そのものが危ぶまれた状況の中で、ジャパニーズMMAならではのものをファンに届けられた興行であり、今後の日本格闘技界の復権に向けてのヒントになる、意義ある興行であったと感じています。