先日行われたストライクフォースのメインイベントにて、アリスター選手がロジャース選手を相手にストライクフォースのヘビー級タイトルを防衛しました。

ロジャース選手に何もさせず、圧勝といって良い内容でした。

常人離れしたその体つきから、アリスター選手はステロイドの使用疑惑が囁かれていました。アメリカで試合をしないのは、試合前の検査に引っかかるからだとも一部で言われていました。

しかし、この度アメリカの地で試合を行い、しっかりと圧倒的なかたちで勝利をものにしたことにより、アリスター選手の幻想は更に強まったと思います。

「ヒョードル選手に勝てる!」という声が既に多く挙がっています。

しかし、ここ最近常に打倒ヒョードル選手の最右翼の一人としてよく名前が挙がるアリスター選手ですが、このロジャース選手との試合で、ヒョードル選手にも勝てるというのは少し短絡的すぎると思います。

もちろん勝負事なので、絶対ヒョードル選手が勝つとは言い切れませんし、アリスター選手が勝つ可能性もあると思います。

ただ、ロジャース選手との試合ではアリスター選手が圧勝したため、アリスター選手の良いところばかりが目立ちましたが、この試合とこれまでのヘビー級でこなしてきた試合だけでは判断材料がやや少ないような気もします。

今回の試合の結果を受けて、アリスター選手がヒョードル選手に勝てると言われている要因として、ヒョードル選手が熱戦を繰り広げた末に下したロジャース選手に対し、アリスター選手はあっさり1Rで片付けてしまったことにあると思います。

確かにアリスター選手の勝ち方は圧巻でしたが、これはロジャース選手との相性やそれぞれのファイトスタイル、その時の戦略にも影響されるので、単純にヒョードル選手の勝ち方と比較することは出来ないと思います。

また、アリスター選手はヘビー級に転向後、ほとんど1R以上試合をしたことがありません。そのほとんどが格下の相手で短時間で勝負を決めてしまっています。以前指摘されていたスタミナ面は克服したと言っていましたが、実際のところはまだ分かりません。

例えば仮にヒョードル選手が今回のロジャース選手と同じような体勢になったとしても、何も出来ないということはないと思います。不利な体勢になっても十分に耐え凌ぐ技術は持ち合わせています。

加えてヒョードル選手は非常に賢いファイターです。戦略に優れています。(これはヒョードル選手自身の他に陣営の力もあると思いますが)全盛期のミルコ選手も、ヒョードル選手との試合において戦略で敗れた部分が大きいとも言われています。ヒョードル選手がアリスター選手と試合をする際には、長期戦を狙うかもしれません。そのときにアリスター選手は最後までスタミナを維持し続けることが出来るかはまだ謎です。

ただし、ヒョードル選手がアリスター選手と比較して明らかに不利なのが、パワー面だと思います。ヒョードル選手のPRIDE時代のライバルであった、ノゲイラ選手やミルコ選手は100kg台の選手でした。それが平均的なヘビー級の体重でした。

しかしながら、現在のヘビー級トップファイターの中には110kgを超える選手も多く、アリスター選手も有に110Kgを超えています。ヒョードル選手よりも10kg以上重いと思うので、もはや1階級上の選手と言っても良いと思います。

単純にパワー差だけですとアリスター選手に分がありますが、ヒョードル選手は体全体を使ってパワーを最大化させるのに優れた選手です。ヒョードル選手がいかに体をうまく使ってパワー差を克服するのかも一つの鍵となると思います。

ヒョードル選手が圧倒的に回っているところといえば精神面でしょうか。ヒョードル選手の精神面はもはや人類のそれを超越しているような印象があります。パット・ミレテッチ氏も“ヒョードル選手の精神面の強さはいかれている”といった発言をしているほどです。

確かにアリスター選手は強いです。あの体つきから、総合ルールであれば誰も勝てないのではないかという幻想を抱かせます。

ただし、ヒョードル選手も神懸かり的な強さを見せるファイターであり、今なお人類最強の名の下に、無敵という幻想を抱かせるファイターです。

アリスター選手も驚異的に強いと思いますが、ヒョードル選手とアリスター選手が戦う際には、ヒョードル選手の持つ幻想の方に賭けてみたいと思っています。