私は格闘技が好きでこのようなブログを書いていますが、格闘技を好きになったきっかけは1996年に行われたK-1 STAR WARSでした。
自分と同世代の格闘技が好きな人達は、きっかけはプロレスという人が多いのですが、私はK-1 STAR WARSで行われたピーター・アーツ選手VSマイク・ベルナルド選手を観た事がきっかけでした。
当時K-1も徐々に人気が出始めていて、友人達の間でも話題になっていました。K-1 STAR WARSはテレビ中継もされていたため、どんなものかと観てみました。
そのときはアーツ選手のこともベルナルド選手のことも知らなかったのですが、この試合は息を呑んで観てしまいました。両者共一歩も引かない攻防、ダウンの応酬、アーツ選手の打たれ強さ、ベルナルド選手の豪腕、そして衝撃のKOシーンで私は格闘技の虜となりました。
数年後日本ではPRIDEも登場し、今は総合格闘技をメインで観戦していますが、格闘技の魅力を教えてくれたのはこの試合です。
この試合を観てからベルナルド選手を贔屓の選手として応援していました。その後、ベルナルド選手はその豪腕を武器に快進撃を続け、ワンマッチ最強と呼ばれるようにもなりました。しかし、徐々にその勢いは影を潜め、99年にミルコ選手にKO負けを喫してからK-1 TOP戦線から徐々に後退していくようになりました。奇しくもミルコ選手は、このベルナルド選手との試合をきっかけに出世街道を突き進むことになります。
ベルナルド選手はご存知の通り既に引退していて、今はコーチとしてファイターの育成に力を入れているようです。全盛期のベルナルド選手のようなファイターを育て、K-1を盛り上げていってくれればと思っています。
自分と同世代の格闘技が好きな人達は、きっかけはプロレスという人が多いのですが、私はK-1 STAR WARSで行われたピーター・アーツ選手VSマイク・ベルナルド選手を観た事がきっかけでした。
当時K-1も徐々に人気が出始めていて、友人達の間でも話題になっていました。K-1 STAR WARSはテレビ中継もされていたため、どんなものかと観てみました。
そのときはアーツ選手のこともベルナルド選手のことも知らなかったのですが、この試合は息を呑んで観てしまいました。両者共一歩も引かない攻防、ダウンの応酬、アーツ選手の打たれ強さ、ベルナルド選手の豪腕、そして衝撃のKOシーンで私は格闘技の虜となりました。
数年後日本ではPRIDEも登場し、今は総合格闘技をメインで観戦していますが、格闘技の魅力を教えてくれたのはこの試合です。
この試合を観てからベルナルド選手を贔屓の選手として応援していました。その後、ベルナルド選手はその豪腕を武器に快進撃を続け、ワンマッチ最強と呼ばれるようにもなりました。しかし、徐々にその勢いは影を潜め、99年にミルコ選手にKO負けを喫してからK-1 TOP戦線から徐々に後退していくようになりました。奇しくもミルコ選手は、このベルナルド選手との試合をきっかけに出世街道を突き進むことになります。
ベルナルド選手はご存知の通り既に引退していて、今はコーチとしてファイターの育成に力を入れているようです。全盛期のベルナルド選手のようなファイターを育て、K-1を盛り上げていってくれればと思っています。