皆さま、ごきげんよう~

 

お立ち寄り頂きありがとうございます。

 

さて先ほどまで、「まつもtoなかい」にケンティがゲストだったのでなんとなく見てました。

ケンティと中居くんのアイドル論も興味深かったし、さらに東方神起までゲストで出演されててまた興味深かった!

中居くんはアイドルは未完成なものって言ってて、ま、それは特にJrを応援したりするのに通じるかもしれないけど。

でもケンティもいつまでも未完成なんて言ってられないだろうしなあ。。

ホントに個人的な意見というか疑問なのですが、私はケンティ見てるとあんなに努力家でカッコよくてスマートなのに、なんで私は彼のファンにならならないんだろうと不思議な気持ちになるんですよね笑

それは彼が爆発的な人気を獲得していない何か、に繋がるのかなあ。。

 

…なんてことはどーでもいいのですが笑、そう、そしてそのケンティが憧れていたという東方神起ね!

そもそもジャニヲタなので、東方神起についてはあまり知らないのですが、元々5人組だった彼らが2:3に分かれてしまったという点でキンプリと少し似てるなあと思って、なんとなく彼らの歴史を遡ったりもしてました。

04年にデビューして人気を博したのち、3人が訴訟を起こしたのが09年か。。

彼らも10年もたなかったんですよねえ。

まあ2人の方は大手のSMエンタテイメントってこともあるんでしょうが、ずっと日本でドーム公演も重ねてるし、20周年に向けて活動を続けてるのもすばらしいことですね~

で、3人も紆余曲折ありながらそれぞれの道を歩んでいる様子。

結局5人の中で誰が一番成功してるのかな~?なんて少々エグいことを調べてみるも、これもやっぱりそれぞれのファン次第で見方もいろいろなようで。。

そもそも成功なんて基準も曖昧な上に、いつのタイミングでってことにもよるんだろうしね。。

 

で、彼らを見ていて思うのは、やっぱり【人生いろいろ】っていうことでしょうか。

(←このワードで倉島千代子さんの歌を思い出した方は昭和な同世代?ゲラゲラ

岸くんもまた新たな道を歩み始めたし。

今はジャニーズだって全然安泰じゃなくなってしまったし、今までの価値観も変わっていくんだろうし。

それぞれの生き方、人生があるんだろうから、やっぱりどこにいてもそれぞれの夢を追いかけて欲しいなあと思うし、そんな彼らを応援したいなあと思います。

(それにしても、どんな理由であれグループの分裂なんて古今東西そう珍しいことでもないはずなのに、自分の推しは大丈夫なはず、、と思ってしまうのはいわゆる楽観バイアスってものなんでしょうかねえ)

 

 

なーんて、自分の分野でもないことを漠然と語ってしまってしまい、「何も知らないくせに!」なんて思われた方がいたら申し訳ありません&よろしければご教授願いますという感じですが。。

自分の担当のこと、というのであれば、あーワタクシもやっと先日ELLE Japanをゲットしました~ニコニコ

お洋服やお写真の素晴らしさは言うまでもないことに加えて、コメント読んでもずっと変わらない紫耀くんがそこにいて。

スーパーボウルのハーフタイムショーの件とか、もしこれから彼があの場所に立てるなんてことがあったら絶対に泣くな~笑い泣きなんて大きすぎる夢を私も勝手に描いてみたり流れ星

記念すべき復帰作品だし、一連の華々しいプロモーションも素晴らしかったし、全部ひっくるめてまた大切な宝物が一つ増えた感じです。

紫耀くん、ありがとうね~飛び出すハート

 



あと、お!と思ったのがタッキーがTOBEのCDのことをグッズって言ってたらしいこと笑

まあインディーズとか自主制作とかいろいろ言ったり言われたりしてるようでしたが笑、グッズって言葉はなんか上手くフィットする感じ♪(やっぱりヲタクだから?笑)

IMP.くん達のCDの発売がたまたまキンプリと被ったことでザワついた方々もいらっしゃるかもしれませんが、所詮TOBEはまだ出来たばかりの小さな事務所。

CDの売上等も別に競うわけでもないでしょうし(ランキングに囚われないって言ってたようだし)、競ったところで今の段階では勝てるわけでもないし、ま、単なるグッズみたいだし笑

タッキーの動向が気になるのはわからなくもないですが、ジャニヲタさん達が注視すべきなのはTOBEではなくもっと別の事務所やグループなような気がするんですけどねえ。。

ボーイズグループも国内外で戦国時代な訳で。

紅白とかで?ジャニーズの抜けるかもしれないところを虎視眈々と狙ってるのは一体どこなんでしょうか。。

 

 

なーんて、今日はまた会見がある日ですね。。

見たいような見たくないような、また何を言ったところでいろいろいう人は言うんだろうし。。

少しでも今の状況が改善されるような会見になりますように。

ではこちらも最後までお付き合いいただきありがとうございました。

また10月も楽しんでいきましょうね!

 


やっぱり、麦わらのー🎵とか歌いたくなりまーす笑