こんにちは〜。
ご訪問頂きありがとうございます。
いいね!やフォロー、メッセージ、コメントも嬉しいです。
さて、今日もどうでもいい私の活動や呟きでございます。
今日は明治さんのミルチのキャンペーン@イオンで、セブンとは別の潤くんのクリアファイルがゲットできることになっておりました。
配布時間はツイなどを見る限り11時〜というところが多かったのですが、私の仕事開始時間が11:30。
最寄りのイオンから仕事場まで2〜30分ぐらいなので、11時を狙うには非常に微妙なところ。
私はなぜか電話で問い合わせするのがあまり好きではないので、今回もまずはダメ元で、早く配ってたりしないかなーと仕事前の10時ぐらいにイオンに寄ってみました。
するとやはり11時から売り上げのレシートを見せてサービスカウンターで配布とのこと。
このまま待っていたいところだけれど、今日はお昼の空き時間が2時間あるので、その時まで残ってることを願って一旦仕事に向かいました。
そして、空き時間に本日2回目のイオンへ!
今度はお菓子売り場にはマネキンさんがいて、色んな種類のミルチを並べていたので、まだ大丈夫だろうと安堵。まだクリアファイルありますよねー?なんて一応確認もしつつ、ミルチを5つ買い、クリアファイルを無事ゲットできました(*^▽^*)
田舎住みは不便なことばかりですが、こういうことは数少ない利点で、人口密度が薄い為、都会の方に比べ難易度は低めだと思います。
ついでにまたセブンにも寄ってミルチを買い、余裕で残っていたクリアファイルも頂いてきました。
もうこれで今日の任務を終了した気分です♫
ふはは、なーんて、ホント、くっだらない話ですよねー♪( ´θ`)ノ
何個も何個もミルチ買っちゃってどうしようかなあ(笑)
まさにメーカーさんの思うツボ、踊らされてる感アリアリです。
でもね、それでいいんです。
祭りは積極的に楽しんで乗っかりましょーって主義なのでーo(^▽^)o
新宿でのイベントも盛り上がってるようで何よりですね!
私は、、こういうファンのささやかな想いや行動の積み重ねが経済を動かしてるんだよねーと大袈裟ながらも常々思っていて。
嵐の休止活動における経済効果が何千億なんて報じられてもいますが、それも然り。
私も一体今までいくら費やしてきたのかなあなんてふと思い、お友達に年間10万ぐらいかなあ?なんてぼんやり話したら、「札幌3days参加するだけで、チケット代、グッズ代、遠征費(飛行機+ホテル代+外食代+お土産代)考えればそれぐらいいくでしょ?」とあっさり言われ(笑)。あーまあそうだよねえ、と。
じゃあ、年間数回の遠征やCD、DVD、雑誌、もしあれば映画、などなど考えれば、10年以上でトータルでどれだけかけてるのか、、
‥コワいので思考は停止しました(@_@)
はは、もとい、、先日の紫耀くんのお誕生日会もそうだと思いますが、たくさんのファンの皆さんが費やした時間やお金、そのベースになる愛や想いを考えると、ホントにファンって尊い!って、手前味噌かもしれませんが、私は思うんです。
よくヲタクなんて、世間からは下に見られることもありますが、ホント、どんだけ経済まわしてると思ってるんだ!ジャニヲタなめんなよ!(笑)って思ってます。
なーんて、話が妙に大きくなりましたが、ま、誇りや自信を持って皆さんそれぞれの環境ででヲタ生活を楽しんでいきましょ(*^▽^*)
あれ?なんかヘンなテンションですね(笑)
んじゃ、一旦深呼吸して、地に足をつけて昨日の少クラの感想でも。
まずGlass Flower☆
改めてキンプリちゃん達はみんな歌が上手いなあって思います。
一人一人のソロを聴いててもみんなヘンな引っ掛かりというか違和感がなく、素直に上手いなあって感心しながら聴ける。
これって、結構凄いことですよねー。
そして、みんな若いのに、大人の雰囲気の曲をしっかり歌いあげてる。んーエモいなあ。
もちろん紫耀くんが素敵なことは言うまでもなく。
ビブラートも絶品で

キンプリちゃん達の色んな可能性を実感した曲でした!
みんなで作ろう!胸キュン劇場は、、笑
あれ、ある意味、おでコツンは神くんが一番正解なんだろうなあと思います。
紫耀くんと海人は、もう、ツッコミどころが満載過ぎて、、笑笑
ホント、しょうちゃんがめっちゃ可愛くて、あざとくて、女の子というかお子ちゃまになってて
(なんであーゆう女の子を演じてるのか、、あれも深読みすると微妙なので、サクッとスルーしておきましょう( ̄∇ ̄))
ま、ともかく、あの拍手はキュンとしたというよりは、しょうちゃんの可愛さと、海人の「はなしたくない」の上手さに向けてのような気がします。
でも、あれを即興且つお客さんの前でやるのはなかなかのハードルだよね。
キンプリちゃん達も色んな経験積んで鍛えられるといいねー。
ではでは、最後までお付き合い頂きありがとうございたした~
明日も引き続き素敵な連休をお過ごしくださいませ。
