甲子園への道(下2)

下2 とかいうパワーワード(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

さて!

「甲子園現地レポート ~第8日~」

 

明徳義塾(高知) VS 智弁和歌山(和歌山)

 

書いていきます!

 

第8日目

【第三試合】

明徳義塾(高知) 1 VS 7 智辯和歌山(和歌山)

 

1回戦で13安打8得点で米子東(鳥取)を圧倒した智辯和歌山。

明徳義塾が1点先制。智辯和歌山は6回まで無得点に抑えられます。

しかし7回の智辯和歌山の攻撃。

二塁打と失策により、 1死 1,3塁。 (1-0)

ジョックロックが流れる打席。

一番の黒川君の打った打球は少し強めの遊ゴロでした。

 

「併殺打!チェンジだ!」

 

と誰もが思った瞬間。ショートの目の前で打球がポーンと跳ね、

ショートの頭を超えていきました!

三塁ランナーはホームインし、(1-1)の同点になりました。

 

これが智弁名物 魔曲「ジョックロック」の効果なのでしょうか…

 

なんてちょっと感動してた次の瞬間です。

 

「カキーン!!!」

 

1死 1,2塁 で二番の細川君が

勝ち越しの3ランホームラン!!! (1-4)

 

 

 

僕ら「ジョックロックやばぇ・・・」

 

その後、三番はヒット 四番は遊飛。

2死 1塁

五番 根来君

ライトスタンドへの2ランホームラン!!!(1-6)

 

僕ら「じょっくろっく・・・・・・」

 

次の瞬間。

六番 東妻君

バックスクリーン右へのホームラン!!!(1-7)

 

僕ら「・・・・・・(声が出ない)」

 

お気づきでしょうか?

 

(1-0) ⇒ (1-7)  …ナニコレ。

1イニング 3HRは大会タイ記録。 

 

しかも、

2008年の1イニング 3HRも 同じ智辯和歌山高校

です…ナニコレ。

 

魔曲「ジョックロック」お聴きください。

全部こいつの影響です。

 

https://www.youtube.com/watch?v=5c2cj0r0eN8

 

 

えーっと、

まだ続きます。

※書くネタが無くて投稿を分割しているわけではありません!

 

さて明日は

国学院久我山(西東京) VS 敦賀気比(福井)

 

個人的に一番好きな試合になりました。

お待ちください…!