新春
2023年のお正月
お重箱は欲しいと思いつつ
持っていないので
お皿に並べるスタイルを今年も。
昨年より品数は減ったけど
手作りで紅白を見ながら頑張りましたw
柚子をのせたあごだしベースのお雑煮
かぶ・かぶの葉・金時人参・ごぼう
今年は鶏肉なしであっさりめに
お正月。これさえあれば。
な、祝い肴三種盛り
数の子白味噌漬け
黒豆
田作り
黒豆は高くて高くて・・少量で作ったら
お豆は硬いわ甘味がないわで散々でした💦
やっぱり大量に作らないとだな~
数の子もめちゃ高かった・・
あのお正月の食材の価格マジックは
なんなんでしょうね・・
かまぼこは買い忘れました
がめ煮
里芋・鶏肉・ごぼう・れんこん・金時人参・絹さや
大きく切った里芋がポイントですw
緑が入るときれいですね~✨
黒いストーンプレートには
1鯛の昆布締め
2ローストビーフ味噌漬け
3はんぺん入り出汁巻き卵
4鮭の昆布巻き
5ぶり照り焼き
6なます 金時人参・かぶ
どれも美味しかった~
出汁巻き卵は甘い伊達巻にはせず
塩・うすくち醤油を入れてます
甘い卵焼きは食べない地方の出身なので
おせちに入れるのは伊達巻ではなく出汁巻き卵!
ここ何年かで、作るレシピも定番化してきているので
お正月といえばコレ、
というものは作りつつ
少し変化を持たせてお正月を楽しめたらなあと思います
帰省したり
新年会に顔出したりあちこち旅したお正月も
今日でおしまい
母とウォーキングしてふくらはぎが筋肉痛ですが(笑)
明日からお仕事!!
休みボケしてませんように
今年は運動も頑張ろう~・・!
姪っ子たちが描いてくれた虹
では~