【お客様の声】ヨガインストラクター&ヨギンスネットショップオーナー様♡オリジナル名刺

 

ご覧いただきまして、ありがとうございます♡

askDesignは「あなたの想いを表現し、人に伝える」お手伝いをいたします✨

初めましての方へのメッセージは→こちら

 

★対デザイナー専門コンサルタントとしても別ブログで活動中です♡

『60日でお客様から必要とされ続けるデザイナーになる♡デザイナー育成術』

 

 

皆さんこんばんは!

 

想いを伝えるデザイナー asakoです✨

 

ご訪問いただきまして、ありがとうございます♡

 

 

 

 

本日は久々にお客様と作品のご紹介です♪

 

UP出来ていないものが、かなり沢山積もっていますがあせる

 

1記事ずつ、お客様と作品に愛情を込めてリリースしていきます!

 

 

 

 

今回は 自称「日本一 身体の硬いヨガインストラクター」であり

 

ヨギンスネットショップ「rashiku style」のオーナーである

 

tonoさんオリジナル名刺デザインをご紹介いたします✨

 

 

 

 

tonoさんは以前「想いの強さで計れたなら…」という記事でも

 

ご紹介させていただいた方です♡

 

 

 

肩書きである「日本一体の硬いヨガインストラクター」

 

とってもインパクトがありますよね照れ

 

 

皆さんは、ヨガインストラクターは「身体が柔らかくないと無理」という

 

イメージはありませんか…?

 

 

 

 

 

私も趣味で、もう三年ほどホットヨガにほぼ毎日通っており

 

人に勧めると「私は身体が硬いから無理!!」と口を揃えて言われますあせる

 

 

 

 

ヨガは身体の柔軟性や、スタイル維持やダイエット目的など

 

ファッション的な「外側」もフォーカスされがちです。

 

と言う私も始める時は「なんか身体に良さそう」と思って始めたのですが

 

ヨガは心と身体をつなぐもの

 

だと、インストラクターの方に教えていただきました。

 

 

 

 

もっとヨガについて知りたいな。

 

そんなことを思っていた頃に時に出会った、tonoさん。

 

アメブロでaskDesignを見つけて、申し込んでくださいましたニコニコ

 

 

 

 

 

tonoさんは、ご主人のお仕事の都合でタイのバンコクにいらっしゃって

 

昨年の8月に帰国されました。

 

 

 

元々「柔軟性が皆無」だったtonoさんは、スムーズに

 

ヨガインストラクターになったわけではありません。

 

最初は「私にはヨガは合っていないのかも…」とまで思っていた方です。

 

 

 

 

そして実は、昔のtonoさんは

 

「未来に夢も希望も持てず 過去に後悔をし 闇の中を歩き続けました」

 

と「死」を連想していたほどでした…

 

 

 

ブログでは、このように過去を振り返られています。

 

ーーーーーーーーーー

 

私も本格的にヨガやります!

 

と行った時、先生も驚きすぎて携帯を落としそうになった程、

私はヨガとは縁遠い人でした。

 

 

結婚して十数年。

 

 

瞑想でココロのデトックスをするまでは、結婚への後悔と、

夢も希望もない、生きた屍がなんとか取り繕って生きてました。

 

周りが幸せそうにしているのを見ては、

自分の存在価値はなんなんだろうって、いつも思ってました。

 

 

早く楽に死ねたら良いのに

 

 

多分今の私からは想像もつかない程、暗く、辛い時期が10年続きました。

 

 

でも今では、あの暗く辛い時期は、今の自分を作り上げる為に、

必然だったんだと、考えられるようになりました。

 

ヨガと瞑想で、

 

人はこんなにも変われるものなんだと

 

自らが身をもって感じる為に必然な事だったと。

 

ーーーーーーーーーー

→tonoさんのブログはこちら♡

 

 

 

 

tonoさんが、人生の恩師となるヨガインストラクターの先生に出会い、

 

徐々に心がほどかれて、人生に光を取り戻していくストーリー

 

等身大のtonoさんの言葉で書き綴られています。

 

→tonoさんのストーリーを綴った「光への階段シリーズ」はこちら♡

 

 

 

 

tonoさんがヨガと瞑想を通して伝えたいのは

 

「ヨガは誰にでも平等である」ということ。

 

 

 

ヨガは身体が健康で、柔らかい人だけに

 

開かれているものではありません。

 

 

実際にtonoさんは、シルバーヨガの認定講師として

 

介護施設でご高齢の方にもヨガを伝えています。

 

 

 

ヨガに人生を救われたtonoさんだからこそ、

 

ヨガの素晴らしさを「内面」の部分から強く伝えられる部分が

 

とっても大きいと思うのです♡

 

 

 

tonoさんの想いが伝わるようにと

 

私の想いも沢山込めて、完成したデザインがこちらです✨

 

----------------------------------------

【ご依頼内容】

●基本デザインはお任せ

●曼荼羅、蓮華座のイラストを入れる

●色味はピンクなどの暖色系

----------------------------------------

 

表面のデザインは、tonoさんとヒアリングでお話していた時に

 

頭の中に沸いてきたイメージでした。

 

その場でイメージをお話ししたら賛同してくださり、生まれたものです。

 

 

中央の蓮華座(瞑想)で根を下ろす大地づたいに、

 

家族、車椅子の方、赤ちゃん、妊婦さん、高齢の方、

 

走り寄る子供達、木のポーズを取った女性…

 

 

 

ヨガは誰にでも平等である。

 

全ての人は、繋がっている。

 

 

 

その繋がりを表すために、大地と、人々のシルエットは

 

グラデーションで色をつなげています。

 

 

暖色系の中でも、明るい色もあれば暗い色も…

 

色が表現しているのは人々の交錯する感情、想い、人生です。

 

 

 

沢山の色が絵の具のように混ざり合い、作っている、私たちの世界。

 

 

そんな世界を優しく包むように、中央の蓮華座からは

 

花が開くように曼荼羅が広がっています。

 

 

 

最初、右端の女性はヨガのポーズをしていなかったのですが

 

tonoさんがご提案くださいました♡

 

 

 

裏面のデザインも、お任せいただきました。

 

 

差し伸べている手と、受け取る手が、結ばれ、繋いでゆく。

 

 

メッセージはtonoさんと一緒に考えました。

 

想いをどう表現しようか?何度もやり取りさせていただきました。

 

 

 

 

共に問いかけ 共に学ぶ。

 

ヨガは誰にでも平等であってほしい、楽しめるものであってほしい。

 

 

tonoさん自身にも、身体が硬いというコンプレックスはある。

 

でもコンプレックスこそが、その人らしさ…

 

型にはめず、ジャッジせず、その人らしく。

 

 

 

 

「ありのままの貴方で良い」

 

だから「あなたらしく」あるために、

 

寄り添い、見守り、そっと手を添える…

 

そんなtonoさんの素敵な想いが溢れるデザインになりました。

 

 

 

 

アンケートにもご回答くださったので、ご紹介させて頂きます♡

ーーーーーーーーーー

1.今回名刺を制作をしようと思ったきっかけや、

抱えていたお悩みは何でしたか?
 

日本でインストラクター、ヨギンス販売をするにあたって、

名刺は必要だと思ったのごキッカケにです。

最近はネットで繋がる事も多いので、あまり名刺を使う機会も

少なくなって来てるとは聞いていて、正直迷いもありましたが、

趣味の延長ではなく、仕事としてやるケジメみたいなものを、

作る事でつけたかったのかもしれません。

 

悩みは、まだ何も活動してない中の製作だったので、デザイナーさんに頼むか、

安く済ませるかは悩んでました。笑

 

 


2.数多くあるデザイナーの中から、

askDesignに制作のご依頼をいただいた理由は何でしたか?

 

ネットサーフィン中にたまたまブログを拝見しました。

 

人に寄り添うあさこさんの姿勢が、rashiku style のコンセプトでもある 

寄り添う 見守る そっと手を添える にピッタリだと、

インスピレーション的に感じ取って、他と迷う事なく申し込みました。

 

 


3.最終的に仕上がったデザインを見た感想はいかがでしたか?
 

実は私が初め想像していた名刺は至ってシンプルなイメージでした。

シンプル イズ ベスト って思ってました。

 

でも、お話をしていくうちに、想像していたものとは全く違った名刺になり、

あさこさんの提案力の素晴らしさを感じています。

 

ヨガが全ての人に平等である為にと、赤ちゃんから大人、車椅子の方までを

イメージしてデザインして下さり、私の活動軸を表現して下さったと感動しました。

 

この名刺が、私らしさを表現して下さった。そう思います。

 

 


4.私とやり取りした印象はどうでしたか?

 

初めてやり取りした時は、可愛らしい方。

でも、シッカリした芯のある方。行動力もある方。賢い方。創造力のある方

と感じると共に、ブログから感じていた、寄り添う力は凄いな!と思いました。

 

特にヒアリングをとても大切にされている。

そして、腑に落ちるまで話を聞く。

表面だけの話ではなく、根っこの部分から寄り添うそんな印象でした。

 

あさこさんとはデザインとは関係のない、私という一個人の話を沢山しました。

デザインだけでなく、人対人の会話が、素晴らしい提案力、

デザイン力に繋がっているのだと思います。

 

 


5.名刺を作成したことで、

反響や何かご自身の気持ちに変化はありましたか?
 

自分がグラついている時に

名刺を見れば自分軸を思い出せるので、お守り代わりになっています♡

 

私も あさこさんの様に、この先ずっと、生徒さん、お客様に寄り添い続ける

インストラクター、オーナーであり続けたいです♡

 

 

ーーーーーーーーーー

ご回答いただきまして、ありがとうございました✨

 

もったいないほどのお言葉を沢山頂戴して恐縮ですがあせる

 

今読み返してもウルウルするほどに、すごく嬉しかったです…

 

 

 

tonoさんとも、他のお客様と同じく、色々なお話をしました照れ

 

 

沢山笑って、頷いて、私にとっても素敵な時間でした。

 

もちろん、デザインしていた時も。

 

沢山のギフトを下さったtonoさんに、心から感謝しております。

 

 

 

 

 

tonoさんはボランティア活動もされていますので、

 

今回名刺を作成していた時に、私がイメージしていたシーンの一つは

 

tonoさんがボランティア活動を行う施設の方に、名刺を渡す瞬間。

 

 

「この施設の人に、ヨガは無理だから」と先入観で判断してもらいたくないな…

 

 

 

名刺を見た方に、tonoさんが本当に伝えたい想いが伝わるように。

 

必要な方たちの元へ、tonoさんの道が開かれるように。

 

そんな祈りも込めてデザインをさせていただきました!

 

 

 

 

今回も素敵なお客様との出会いとご縁に、心より感謝します♡

 

ご注文いただきまして、本当にありがとうございました✨

 

 

♡tonoさんのブログはこちら

 

♡tonoさんがオーナーの

 タイ発アパレルブランドJasmine代理店 rashiku style の販売サイト

★rashiku style web shop★
https://rashikustyle.thebase.in/
★rashiku style Instagram★
https://www.instagram.com/rashiku_style/

 

 

rashiku style さんで私はヨギンスを3着購入しました♡

 

生地がとってもサラサラで伸びがよく、着心地もいいです✨

ホットヨガで大量に汗をかいてもベタベタしないですよ〜!!

 

いつもインストラクターさんに「asakoさん素敵なヨギンス〜♡」と褒められます♡

 

 

 

 

 

デザイン&お客様ご紹介の記事は久しぶりの更新となりました。

 

今回tonoさんの記事を書いていて思ったのですが、

 

やはりお客様ご紹介の記事は、簡単には書けないものですあせる

 

 

 

お客様とお話したエピソードで、あれも書きたい、これも書きたい、

 

「お客様のことを知ってほしい」

 

という想いが炸裂して、1つの記事を書くのに相当時間をかけています。

 

 

 

 

ゆっくりの更新となりますが、これからも順次アップしてまいりますので、

 

どんなお客様がいらっしゃるのかな?デザインと合わせて

 

楽しみにしていてくださいね♡

 

 

 

 

自分の想いをのせて…

 

●自信を持ってお渡しできる、自分らしい名刺を作りたい

●今の自分の名刺に満足していない

●捨てられない、一度見たら忘れられない素敵なデザインにしたい

●作りたいデザインはイメージできているのに、なかなか形に出来ない

 

そんな方はお問い合わせフォーム

もしくはLINE@からお問い合わせください♡

友だち追加 ID: @kpx5008v

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました♡

 

《MENU一覧》
→オリジナルツールデザインは
こちらから
 
《お客様の声》
 
《キャンセルポリシー》
 
《その他お問い合わせ》
→LINE@もしくはお申し込みフォームへお願い致します♡
友だち追加

 

読者登録してね ペタしてね