ズバっと物申します。
ぐるっぽ
アクセス数に全く役に立ちません。
何故か?という説明の前に、
ぐるっぽとは何か?と簡単に説明しておきます。
アメブロをPC(パソコン)で利用している場合のみ存在しているんですが、
掲示板型のコミュニティになります。
一度覗いたらわかるんですが、
年齢別、
趣味別、
仕事別などなど、
様々なジャンルのコミュニティがあります。
ぐるっぽでは、自由に閲覧者がコメントしあえる、
トピックを立てて、
自分のやっていること、相手のやっていることなど、
交流の場としての意味合いが強いです。
トピックには「ブログ更新」というものが多く、
自分のブログを見てほしい方がここに書き込んで、
アクセス数UPを図ろうとします。
問題はこの「ブログ更新」というトピック。
ほとんどのぐるっぽにはこのトピックが立てられていて、
一番人気のトピックなんです。
私も最初、ぐるっぽの存在を知った時、
利用しました。
「ブログ更新しました。良かったら読んでください」
って感じの文章を添えて、
投稿したんですね。
それを毎日参加しているぐるっぽ分だけ、
1回は投稿していました。
もちろん、私もブログ読んでもらいたいですから、
きちんとかかすことなくです。
結果、どうなったか?
たいしてアクセス数は変わりませんw
何故かというと、
ちょっと考えれば分かる問題なんですが、
自分は自分のブログを読んでもらいたいから、
更新の投稿をしました。
それは相手も然りで、
自分のブログを読んでもらいたいから、
そのトピックに投稿するわけです。
つまり、
「自分が、自分が」状態なんで、
相手のなんかどうでもいいわけ。
そりゃPVも上がらないわなw
って深々と思いました。
しかし、見方を変えます。
みんな「ブログ更新しました」と書いています。
みんな見てほしいわけです。
そこには「ニーズ」が発生しています。
つまり、私にとってはぐるっぽは宝の山なんですね。
相手から集客教えてと言っているようなものです。
なので、ぐるっぽは直接的なアクセスアップ法にはならないけど、
大量のリスト(顧客)になりえることが分かると思います。
もちろん、
使いようと、ブログ主旨によって変わります。
短期的な収入に直結はしないけど、
長期的に関係を築きたいなら、
ぐるっぽも悪くはありませんよ!
それでは!