おはようございます、つむぎですおねがい

2015.9.15
お遍路1巡目

京都のお遍路の先輩から、三弘法さんのお守りが届きました。

ありがとうございますラブ


私は知らなかったのですが、

  弘法大師空海ゆかりの3ヶ寺(東寺、仁和寺、神光院)を巡拝する三弘法まいりの風習は、江戸時代中期にはじまったとされ、正月の3日間にお参りすれば一年中の厄を逃れられるとされています。 また毎月21日の弘法大師の縁日に巡礼する習わしもあります。


さらに、四国八十八ヶ所霊場を巡るお遍路が、道中安全を祈願して3ヶ寺で菅笠・金剛杖・納札箱を授かり、それらを身につけて巡礼する風習もありました。


三弘法まいりの風習は昭和30年代頃にいったん廃れましたが、平成24年(2012)に「京都三弘法霊場会」が結成され、半世紀ぶりに復活しました。


また授与品は、

東寺で菅笠・仁和寺で金剛杖・神光院で納札箱の実物の代わりに、ストラップ型のお守りと木札守が用意されています。

(京の霊場HPより参照)


だそうです。


私が頂いたのは、ストラップ型のお守りで、山谷袋に付けています。


お守りだけど、とっても可愛いラブミニチュアです。お気に入りです。


今日も一日ありがとうございます照れ