あけましておめでとうございます。

そしてご無沙汰しております。

学位論文をやっと提出できたのでゆるゆると稼働したいと思います。

本年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️


2018年夏以降は、

9月A9虎バ、BAROQUEツアーファイナルO-EAST

11月BAROQUE横浜

12月アリスマス 

と本数を抑えながらも楽しんでおりました。

で、2019年一発目!

Free-Will SLUM day2!!

ウェーーーイ!!

バロアリス目当てが蟹まで付いてきちゃってもりもり盛りだくさんな日になりました。

そんな感じでレポ。


20190114 Free-Will SLUM day2@新木場STUDIO COAST①(kannivalism他)


・LEZARD

初めまして。

途中から入ったんだけど、入った瞬間A9のAジャンプ!って言ってて一体なんだ??と。笑

宣伝してくれてありがとう!

告知の寸劇(時代劇風)があったり今こういうのがトレンドなのかな?


・kannivalism

早くもお目当て!

そして湧いてくるくる蟹勢!!

りざーど終わりに前が空き、上手の良位置にスタンバイ。

この日は何億年ぶりかに蟹T、蟹動員🦀🦀🦀

正直、一昨年のパーズーは正直すごく複雑で。

プロデューサーに見たいって言われての復活、本人たちの腹のなか分からないなぁと行くの悩んでたくらいでした。

でも今回は事務所のイベントで2回目だし1回目の手応えが悪い感じしなかったので心穏やかにこの日を迎えられました。(歴代本命揃い組で頭パンクしそう…という心配はあったけど。笑)


・adore

前回はSE無しでのスタートだったけど今回はadore。

helios臭プンプンで高揚感と懐かしさでグワァーなった。

大学入ってライブ頻繁に行けるようになったのが蟹の谷期~圭ソロ頃なので後期蟹は思い入れも一入。

下手から各々登場。


本日のお衣装

怜→ダラッとしたロングのタンクトップ(黒)、髪の毛みじかーいキューピーちゃんみたいで可愛かっこよかった。

圭→タートルの黒インナーにジャケット。髪ちょっと赤茶色入れてましたね。

裕地→女優帽。髪の毛相変わらず伸ばしてるのね。


・rememorari

まさかのリメモラリで固まる。

暗めのステージ、バックは青、ライトが当たってぬぅっと出てくる怜くん、歌い出した瞬間が綺麗だった。


・白い朝

すごくすごく好きなゆち曲。

この曲しかりbalanceとかi.dとかat duskとかゆち曲と濱田曲のバランスが!蟹は!最高だった…!

サビのところ赤いライトだったんだけど昔見ていた時もそういえば赤いライトだったなぁと。

目ェひん剥いて歌う怜くん久々に見て戻って来た感…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

途中この曲かなぁ、圭くんがゆちのところ行って下手で向き合って演奏してたの見てウルウルしっぱなしだった…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


歓声と予感を残すステージ…


・another world→again and again 

もーーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

パーズーの復活時にやるならこれかなぁと思っていた曲の筆頭。

そしてやらないでほっとしていた自分。笑

SEがadoreだった時点でもしや…と思ってたけど、まさか…ね…!

another worldからだと10分超えるからねこれ!

曲と共に流れ始めたピンク目玉の冒険で完全に昔を呼び覚まされ泣く。

当時のライブで使ってた映像でした。

again and again優勝!!


・life is.

ラストはタオル回してlife is.

ずっと暗めのライトだったからライト全開になって青い光の中改めて3人見て…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

映像もanother〜again以外使わずシンプルなのが良かった。


怜:今日は短い時間だけどkannivalismできて嬉しかったです!!まだまだ人生長いから色々挑戦していこう、な?


怜くんゆちにハグ、濱田さんにもハグ…しそこね(笑)ゆち濱田の背中越しに笑顔の怜くん見てグッ。

これだよこれが見たかったんだ…!


拍手の中終演。

欲をいえばEDに幸せの絵本流して欲しかった…

ゾロゾロと流れてフォロワーさんと合流。

フォロワーさんも良かったって言ってくれてて、

kannivalismさいっっっこーだったよな!?!と謎の自信(誰だお前は)

そして幕間のMCのバーブーのブーさんの「蟹とバロ一緒にやっちゃえばいいのに」発言に変な汗かいたのでした…

ご本人に悪気がないのは分かってるけど土足厳禁案件よろしく⚠️


あれから数日経ってしまったけれど、日を増すごとに夢みたいな光景で、せっかく会場版YOU買ったのにずっとheliosを流して生活しています。

ゆちのブログ読んで今バロに流れている身として申し訳なさと、ゆちのベースが大好きだってことを再認識させられ…

懐かしんで昔の自分のブログ読んでみたり(割と定期)…

脳内里帰りが止まりません🦀🏠

昔書いたライブレポでこんなこと書いてあったので引っ張りだしてみる。

(20101019@渋谷)

again and againってなんか分かんない凄い曲ってイメージだったんだけど、10年近く経って、あの日やっと輪郭を捉えられた気がします。

老けたなぁ。笑


やっと迎えにいけたような。

その先が見えたような。

そんな暖かい良い時間でした。

蟹語りするとちょっとした短編小説くらいの量になりそうなので自重しますが、とにかく

kannivalismさいっっっこーーーだった!!!

ありがとう世界!!!!


20190219追記

途中まで書き進めてたけどもう思い出せないし上げない気がするのでスラムレポは以上です(雑)

バロ寄りの蟹のセトリでそんなに頭混乱しないでいれたのが良かったし、バロはモッシュモッシュしてきて楽しかった。

あと握手会に参加させてもらったんだけど、バロのインストガン無視して蟹の話ししてしまった🦀

A9は絶対領域でエロ良い人でした。