知り合いの方が、出産されたお祝いに駆けつけました。

生後3ヶ月の赤ちゃん。

スヤスヤ寝ていて、ふっくらしていて、みずみずしくてとっても可愛い爆笑ラブラブイエローハーツキラキラ


お母さんもメンタルが安定している方なんだけど、旦那さんももともと子供が大好きで、赤ちゃんにはもちろん溺愛イエローハーツ爆笑

微笑ましいご夫婦です。

なんとその赤ちゃんは、夜11時から朝の6時ぐらいまで一緒なんですって!

個人差大きいですね❣️

パパも、数ヶ月育休を取得されたそうです。

なかなかできないことですよね。

みんなにも褒められるもんだから、奥様曰く、調子に乗っちゃってると。

奥様は育休取るだけじゃダメなのよ。これからどれだけやっていくかだよと言うことを伝えているそうです。


女同士になると、旦那さんに対してイライラしちゃう話に没頭。どんなにうらやましい位できた旦那さんでも足りない目が見えてしまうんでしょうね。


黒川伊保子先生のトリセツシリーズの話を紹介しながら

男女は脳の能力としては一緒だけど、縦方向に使うか横方向に使うなど危機管理をするために違う働きをしている。

どうしても、女性の方が赤ちゃんの些細な変化や困ったことにすぐ目が行っちゃうから、男性出していることに対して、欠陥を見つけてしまうのかもしれない。

「夫のトリセツ」「妻のトリセツ」

は私の中でも、ベストセラーすっごい、読みやすい時間のないパパママにもオススメですよ爆笑スター


かくいう私、いまだに絶賛ガルガル期中なり!


うちの旦那さんは私に怯えてる…汗うさぎ