こんばんわお月様


今日は雨も雪も降らずに(私の上には降らなかっただけ?)、久しぶりのマーケットを楽しんできました音譜


マーケットでお買い物をしていると、「オランダに戻って来たんだわ~」っていう実感がわいて、むやみに一人でニヤケたりして…


:*:・( ̄∀ ̄)・:*: にやっ。



ロングダウン+マフラー+手袋の装いで防寒していたにもかかわらず、やっぱり冷え込みが激しくて、帰り際には手足がかじかんでしまったよ…


でも、今日は珍しいものをゲットできたので、合格


それは、私がマーケットでよく寄る魚屋「リチャード」で発見うお座


オランダ通信-リチャード1


ズームすると…

オランダ通信-リチャード2
アンコウ…かな?顔怖い…

でも、コレじゃなくて…


横を見たら…


オランダ通信-サメちゃん
サメ~~~っアップ

何故かテンションが上がった私…( ̄▽+ ̄*)


でも、珍しいものはコレでもなくて、こちら↓


オランダ通信-白ツブ貝?

私の好きな「白ツブ貝」かい??

(うわっ、オヤジ…あせる


お店のオバちゃん(日本語が話せる)に聞くと、「たぶんそう…」と。


たぶん、って…


「茹でるだけで食べられるよっ!」と言われて、何も考えずに買った私得意げ


自宅に帰ってから、じっくり見てみたけど良くわからない。

聞いても返事してくれないし…


インターネットで調べた「真ツブ貝」の下処理法を参考に、取りあえずやってみましたぁ。


まずは茹でて、中身を出して、いらない(であろう)部分を取り除く、と。


オランダ通信-中身
えっ!食べられるところ、少なっえっ


これを更に縦に切って、中身もヌメリもキレイに洗い落として、と。


最終的にはこんな↓になりました…
オランダ通信-処理後

…どうだろう?( ̄_ ̄ i)


そもそも、下処理法/調理法も知らずに買ってきた私が悪いんだけど、貝殻はでるわ、内臓はあるわ、臭いわ、食べられるところ少ないわ…


ふぅぅ……溜息。(´д`lll)


食あたりせずに食べ終えたら、次回のブログでお味他をご報告します…

↑の貝の正しい下処理/美味しい調理法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいm(_ _)m



最後に、前回のブログの問題「謝るのはどちらか?」の答えをビックリマーク


正解は、


A.ダーリン


でしたにひひ


私に心配かけるダーリンが

悪いんだもんっ。