従姉からの電話 | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

 

 

父方の本家?の従兄に電話をすると、その後、そのお姉さんである従姉から電話がかかってきた。

 

私とよりも、母との方が歳が近いのと、

私が生まれた頃、本家で一緒に住んでいたので、

従姉は、母に色々と相談にのってもらった・・・。

 

母の顔を見に行きたいけど、

色々な用事があって行くことができない・・・。

 

ごめんね。と。

 

そして、もう一人、遠方に住む従姉に連絡をいれるべきかどうかを、相談する

(ほとんど私とは接点がなく、昨年逝去した伯母の葬儀の時に話をしたくらいだった)と、

電話をしたほうがいい・・・と、

電話番号を教えてくれた。

 

その時、

「はい、復唱して」と、言われて、従姉が、もと教師だということを思い出した。

 

とりあえず、この従姉から電話をもらったことで、

親戚中の連絡先を知ることができてよかった。