連絡がつかない・・・お寺 | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

母を待つ間・・・そして、家に着いて、母の安置作業を待つ間に

 

何回もお寺さんに電話をする・・・。

 

 

出ないアセアセアセアセアセアセアセアセ

 

 

怪しい電話対策とかなんとかアナウンスが流れるけど・・・

 

出ないアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセ

 

で、叔父が痺れをきらして、お寺まで車を走らせてくれた。

 

30分後・・・

 

「いなかった」

 

「灯りもついてないから、どこかへ出かけたんだと思うけど、緊急対応できるようにしとかなあかんやろムキー」と

 

代わりに怒ってくれた。

 

 

枕経どうする?もあるが、明日からのスケジュールが組めない笑い泣き

 

仕方なく、仮の・・・スケジュールを葬儀社の方と相談をする。

 

あ、ちなみに、喪主の弟もまだ到着していない。