いつものように、母の居住にいると、看護師さんが入ってきた。
点滴をいつ外すか・・・の相談。
正直に、自分の気持ちを話した。
ここ(特養)に戻ってきた時の母の状態であれば、
もう、止めてください。って言えるのですが、
今、少しだけ会話ができる母をみていると、少しでも
長く生きてほしいと思う反面、
今の状態でいる事を母が望んでいるのか、
自分の嫌な事には、しっかり拒否反応を示す母
(点滴の針を刺す時に、痛い!怒る。痰を吸引する時、痛いと怒る、したくないと拒否する等)
をみていると、生きているんだなぁ・・・と思う。
看護師さんは、
点滴自体のカロリーは、微々たるものなので、続けていることで、母の栄養に繋がっているかどうかは、
わからない。と、いわれたが、
私もそれで、カロリーがとれているとは考えていない。が
尿が出ないといけない・・・と言われたので、そのために必要かな?と考えている。と答えた。
色々とお話をして、まだ、どうしていいかわからない・・・と。だから、とりあえず、もう少し延長してください。と
お願いをした。