県からの手紙 | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

母宛に県からの手紙が届いた・・・

 

何事?と思って開封をすると

 

【内容に異議がある場合は〇〇日以内に異議申し立てを行ってください】という

内容の文言が目に入る。

 

うん?

 

お役所特有の堅苦しい文言に、焦りながら内容を確認する。

母、何かしたか?

 

次の紙の内容を確認する。

 

【感染症に罹患したため、〇〇病院にて入院隔離措置を命ずる】みたいな内容。

 

3枚目の紙は

 

【感染症が治っていないので、入院隔離の期間を延長する】

 

4枚目は

 

【感染症が治ったので、入院隔離措置を解除する】

 

というような内容だった。

 

 

解除措置の通達?でさえ、1ヶ月以上前の日付。

 

で?今更?という感想w。

 

そして、こういう書類を、ずっと出していたのか・・・と初めて知った。

お役所の担当の方、お疲れ様です。