母と面会 | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

 

 

私が、あまりにも

 

「特養に移って、看取りでいいから、母にいつでも会える環境がほしい」と言っているためか、

 

前回の、タブレットでの面会の時、母の反応が薄かったからなのか・・・

 

カンファレンスが終わったあと

 

「お母様に、会われます?」と言ってくださり、

 

母と直に面会できることになった。

 

延命を希望していないので、病院でも

 

【看取り期】の対応をしていただいたのかな?と感じた。

 

 

同席してくださった看護師さんがおっしゃるのに、

普段看護師さんが対応してくださっている時よりも、

反応がいい・・ということだった。

 

点滴をしていたが、拘束されることもなく・・・

「点滴外そうとは、しませんか?」と聞いたら

「大丈夫ですよ」という回答。

 

過ぎたことを振り返っても仕方ないけど、

感染症にかからなければ・・・もっと元気だったかな?とは、おもう。