入所する日の朝〜特養入所へのカウントダウン〜 | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

朝ごはん・・・特別なものをつくらず、いつものメニュー。

トーストとコーヒー。

 

時間を見て、母に朝の薬を服用させる。

 

 

服を少しだけおしゃれなのに着替えさせる。

 

いつものように『寒い・・・寒い・・・』と言って拒否をする。

 

私は、暑いぐらいなのに。

 

『今日は、どこへ連れて行かれるの?』と質問する母

 

「〇〇っていうところ」と答えるが、母、どこかわからない模様。当たり前か。

 

 

トイレに行って、またいつものやりとりを繰り返し・・・

 

玄関へ誘導する。

 

玄関で、いつもの脱力が始まる。横たわる母。

 

時間は関係ないので、放置真顔

 

イベントバナー

 

 

 

少しして動き出したので、起こして靴を履かせる。

 

 

さて、出発。