今日は、脳神経内科の受診でした。
ショートスティの施設から、母の様子をFAXしていただいていて、
「最近、食事のムラがある」と書いてありました。
時々、食事を摂る事を拒否するらしいです。
家でも、残したり食べなかったりすることがありますが、
私は、
「食べたく無い時もあるさ」と、軽く考えてました。
(あと、家だと、時間に関係なくおやつを食べるしね)
でも、医師は
『認知症が進むと、お腹が空いたかどうかもわからなくなるから、
食べる事を拒否し出すと、体の衰弱につながる』とおっしゃいました。
ほう・・そうなのか。
『で、そうなった時に、どうするかを考えておく必要があるよ』と。
『自然に任せる』か、
『医療的なケアをする』か・・・。
『鼻からチューブを挿したり、点滴を使って補給するのは、今の状態では、自分で外すだろう』・・・という医師の見解。
私は、大きく頷きました。
『そうなると、胃ろうという選択になると思うけど・・・』と言いながら、
今の胃ろうの手術の方法を細かく教えていただきました。
(・・・苦手です)
私的には、どうするかは、決まっているのですけど・・・医師曰く
『家族で決めてくださいね』とおっしゃいました。
家に帰って、娘に話したら・・・
『胃ろうにしたら、世話が大変やで・・・てか、お母さんには、無理だろうから、私がしなくてはいけなくなる?
私も無理やわ』と、言われました。
(娘は、そういう人たちを見る機会がある)
相談するのは、娘ではなく、妹にですけど、妹の返事は、どうなるでしょう?