ここはサービスが悪い!と言う母 | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

基本的に、私は、介護と言われる事ができない。

 

以前、ケアマネの資格を取ろうかな・・・と考えたことがあったのだけど、

そのために、介護の研修&資格を取らなければならない・・・というような感じの内容を見て

即、諦めた前例がある。

 

 

だから、私は、母の介護ではなく、補助をしている・・・と思っている。

(介護的なことは、できない)

 

「どんなに、認知症が進んでも、できることは自分でして。」のスタンスは崩すつもりはない。

 

と言う前置きグラサン

 

 

母、何を思ったか、私に

『義歯を洗ってほしい』と言ってきた。

 

「無理」

 

『なんでなん』

 

「なんで私がせなあかんの。自分の事ができないなら、してもらえるところに行ったら?」

 

『そんなにきつく言わなくてもいいやろ』

 

『ここの人は、ほんとに、感じ悪いわ。歯(義歯)を洗ってもくれやんし。

何を頼んでも、してくれやんし。サービス悪いわムキー

 

 

とうとう、娘として、認識されなくなってきたようだ・・・。