ショートスティ2回目の母〜忘れ物?は、私のせい???〜 | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

土曜日の朝、体調不良を訴える母

 

取り敢えず、母をショートスティに送り出し、

その日は、何も連絡がなく、安心した。

 

でも、二日目の昼前に、

 

施設の方「いつも使っているローションが無いって行って見えるのですが?」と電話がかかってくる。

 

私「ごめんなさい。何かわからないです。何に使うローションでしょう?」

 

横に母がいるらしく、母が、〇〇ローション・・・と言っているのが聞こえる。

 

『痛いところに塗るやつ』という声が聞こえてきたので、

 

「すいません、多分、塗り薬だとおもうのですが、薬の入っている袋に入れてあるので

探してみてください。なかったら、持っていきます」

 

と言って、電話を切った。

 

母の薬の袋の中に2本入っていたので、1本抜いて入れたのを覚えていたので、答える事ができた。

 

やっぱり、準備は私の仕事になるのかな?