結局…ケアマネさん訪問から、1週間経った(笑) | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

※ディサービスをこれ以上増やすのは、いや。
※人に気を使ったり、ルールを守るのは、嫌。
※ショートスティや、グループホームなんか、行きたくない。
※弟嫁ちゃんとも、気を使うから、一緒に住みたくない。
※私は、あなた(私)に、何のストレスを与えた?←今現在、存在がストレス。
※私が居ないと困るでしょ?←困らないと思う。
※弟家からの援助は、無理っぽい。
※行き場のない私を何故いじめるの?


簡単に要約してみるとこんな感じ。


お気付きの方も見えると思うが、
上記の事を裏返して解釈すると、

我が家は、気を遣わすに済み、
母のマイルールが、通り(無視する事、多々あり)
とりあえず、生活をみてくれる。


から、居心地が、いいんだな。と分析した。


日々、家族の対応は、冷たくなってきているのに、
自分の都合の悪いことは、スルーできる母。

ある意味羨ましい。