子供の頃に、ご飯の食べ方とか、叱られませんでしたか?
右手にお箸。
左手は、食器に添える。
色々ありますが、我が家の基本は、これです。
で、娘は、孫ちゃんたちに、注意をします。
実際は、孫ちゃんではなくて、
母に、注意を促しているのですが 気がつきません。
いつの頃からか、
母は、左手を使わなくなりました。
ごはんや、汁物を飲むときは、もちろん、お茶碗をもちますが、
おかずを食べる時は、左手が、下がっています。
なので、顔をお皿に近づけて、犬食いに近い形になります。
これも、本人気が付いてないと思いますが。
半ばあきらめているところもありますが、
子供の頃
『左手!』と、怒られた記憶のある私は、複雑です。
娘は、年上の人に、食べ方が悪いと、注意するのは、相手に悪いと、思って
孫ちゃんに注意しているようです。