できなくなったこと | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

母、ほとんど料理をしなくなりました。

多分、意図的にしなくなったのが、本格的にできなくなってきた?

とりあえず、材料を揃えて、
私の用事を作って、
私は、◯◯で、作れないから、夕食作って。
(二種類ぐらい)材料は、あるから。

と、言うと作ってはくれますが、
それに対しての汁物や、副菜は、作りません。
あ、茹でたキャベツに、シーチキンを足したりした簡単なのは、作るかな。

そのかわり、
食事の後、使った鍋とかを、洗おうとしてくれます。
実際、洗ってくれるのですが、洗い残しが。
そして、使った食器は、重ねてシンクに置いてあるか洗い桶に、入れてあります。
夕食後のたくさんの食器は、食洗機に入れる事は、無理になったようです。