Askのブログ -3ページ目

Askのブログ

Askが製作する舞台情報を掲載しています!

【タイムテーブル】

6月27日(日)  13:00開演/17:30開演

6月28日(月)  休演日

6月29日(火)  18:30開演

6月30日(水)  13:00開演/18:30開演

7月1日 (木)   18:30開演

7月2日 (金)   18:30開演

7月3日 (土)   13:00開演/17:30開演

7月4日 (日)   13:00開演/17:30開演

※開場は開演時間の45分前になります。

※ご入場の際、検温・手先消毒のご協力をお願いいたします。

 

【劇場】

なかのZERO大ホール

住所:〒164-0001東京都中野区中野二丁目9番7号

※JR中野駅南口から徒歩8分

電話番号:03-5340-5000

 

【チケット料金】

全席指定 前売り:9,800円

※全席指定・税込み

※未就学児のご入場はご遠慮下さい。

※先行販売分特典付き(詳細は後日)

 

【チケット情報・発売日等】

■一次先行 オフィシャル受付/FC先行

https://w.pia.jp/a/worldcts2021os/

受付期間:4/5(月)12:00~4/18(日)23:59

結果発表:4/22(木)18:00

 

■二次先行 チケットぴあプレリザーブ

https://w.pia.jp/t/world2021/

受付期間:4/24(土)11:00~5/5(水祝)23:59

結果発表:5/7(金)18:00

 

■三次先行 プレイガイド先行

チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/world2021/

ローチケ:https://l-tike.com/world/

イープラス:https://eplus.jp/world2021/

受付期間:5/10(月)11:00~5/16(日)23:59

結果発表:5/18(火)18:00

 

■一般発売

5月22日(土) 10:00

チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/world2021/(Pコード:505-902)
ローチケ:https://l-tike.com/world/(Lコード:33084)
イープラス:https://eplus.jp/world2021/

※特典は付きません。予めご了承ください。

舞台芸術葛藤の時期。こんな時期(とき)だからこそ、ご観劇いただき何かを感じて欲しい。

初演「WORLD」から8年・・・、3度目の公演。

時代と共に色んなものが変化、進化している中、人はどんな時代も生き続けています。

現代に生きる我々にとっても、まさに等身大の人間として、葛藤する姿を描いた本作品は、他人事ではない物語です。

 

「目を背けてはいけない、我々日本人の物語」

 

忘れていた「何か?」に気が付けたら・・・。

止まない雨はないのだから・・・。

 

【日程】:2021年6月27日(日)~7月4日(日) 全11st

【劇場】:なかのZERO 大ホール

 

【脚本・演出】:菅野臣太朗

【音楽】:野田浩平

【企画】:古河 聰

【後援】:TOKYO FM

【主催】:舞台「WORLD」製作委員会

    (Ask/ぴあ/サンライズプロモーション東京)

 

【物語】

二〇二一年
生温かい雨が降る深夜の東京。
派出所で第二当番中の警察官が、何者かによって殺害された。
大量の返り血を浴びたはずの犯人の痕跡は、鈍く降り続けている雨によって洗い流されてしまった。
「レインコートの男」と称される犯人の行方を追う警察と、憎しみに満ちた瞳を持つ女性。
そして夜が明けても止むことのない雨の中、二人目の犠牲者が発見される。

二〇〇三年。
冷たい雨が降る深夜の奥多摩。
孤児院で残業勤務をしていた保育士が、恋人によって殺害された。
第一発見者でもあるこの男は、近くの派出所に勤務する地域警察官だった。

何度も求婚を断られ暴走した独占欲を抑える事が出来ず、男は衝動的に手をかけてしまった。

気の遠くなる様な一八年を、壁と生きてきた男は、今もなお愛しい女の影を追いかけている。

そして夜が明けても止むことのない雨の中、「レインコートの男」に近付いていく。

生暖かくも冷たい雨が降った中で起こった二つの殺人事件。

この二つの事件が一人の男によって繋ぎ合わされた時、世界は音を立てずに崩れ去っていく。

今、

私達が生きているこの世界は、生き抜く為に対応するほどの価値があるのだろうか?

今、

私達は生きている理由が分からないまま、この混沌とした世界を生きていていいのだろうか?

 

「いつか変わるだろう」 「誰かが変えてくれるだろう」に嫌気がさした・・・

 

矛盾と不条理のこの世界を変えようとした人間達の物語。

 

 

【キャスト】

校條拳太朗

     

杉江大志

     

佐々木優佳里(AKB48)

     

田中稔彦 / 小笠原 健 / 柏木佑介 / 山木 透 / 伊阪達也 / 武田知大 / 國島直希 /

柴 小聖 / 鎌田亜由美 / 川口直人 / 川名浩介

 

坂元健児 / 水谷あつし

 

藤原習作 / 渡辺慎一郎 / 武智健二 / 吉田晃太郎

 

渡辺裕之

 

金山一彦 

 

【アンサンブルキャスト】

・及川崇治・畑中陽道・池田彰夫・佐藤佑樹・古川貴大・塩見奈映・青木素姫・吉村冴加・太田彩香

 

 

 

【タイムテーブル】

6月27日(日)     13:00開演/17:30開演

6月28日(月)     休演日

6月29日(火)     18:30開演

6月30日(水)     13:00開演/18:30開演

7月1日  (木)     18:30開演

7月2日  (金)     18:30開演

7月3日  (土)     13:00開演/17:30開演

7月4日  (日)     13:00開演/17:30開演

※開場は開演時間の45分前になります。

※ご入場の際、検温・手先消毒のご協力をお願いいたします。

 

【劇場】

なかのZERO大ホール

住所:〒164-0001東京都中野区中野二丁目9番7号

※JR中野駅南口から徒歩8分

電話番号:03-5340-5000

 

【チケット料金】

全席指定 前売り:9,800円 

※全席指定・税込み

※未就学児のご入場はご遠慮下さい。

※先行販売分特典付き(詳細は後日)

 

【チケット情報・発売日等】

■一次先行 オフィシャル受付/FC先行

受付期間:4/5(月)12:00~4/18(日)23:59

結果発表:4/22(木)18:00

 

■二次先行 チケットぴあプレリザーブ

受付期間:4/24(土)11:00~5/5(水祝)23:59

結果発表:5/7(金)18:00

 

■三次先行 プレイガイド先行

受付期間:5/10(月)11:00~5/16(日)23:59

結果発表:5/18(火)18:00

 

■一般発売

5月22日(土) 10:00

※特典は付きません。予めご了承ください。

 

【公式サイト】

www.world-the-stage.com

 

【公式Twitter】

舞台「WORLD~Change The Sky~」公式アカウント

@WORLDSTAGE_info

 

【公演に関するお問合せ】

サンライズプロモーション東京 

0570-00-3337(平日12:00~15:00)

京さんご指名ありがとうございます!
須永医院で看護師として勤務してくださっている、麗子さん。毎日合わせしていただいてありがとうございます。
麗子さんがいなければ須永医院は成り立ちません。

改めまして、
こんにちは。
富岡製糸場編以来、2度目のバッキャロー。
須永万亀生役の新宮乙矢でございます。
勝沼で町医者として愛されている(?)おじさんです。須永医院の医院長です。


今、稽古を経て、初日が開き、お客様の前で舞台に立てる事、幸せに思います。

僕自身、コロナの影響で、舞台が数本延期、中止になりました。
また、所属劇団では学校公演もしています。
本来なら、今年度は今頃全国の小中学校を回っている予定でした。
(もちろんこれも演りながら)
走れメロスのメロス役で。しかし、走る事叶わず。今年度は一度も走る事なく終わりそうです。

そんな中、今回の丘のバッキャロー‼️
一年半振りの舞台です。
顔合わせから緊張。
稽古に入っても緊張。
本番入って、お客さんの前に立って、さらに緊張。
でした。

やっと、慣れて来た頃です。が、、
慣れた頃には終わっちゃう。

今回のキャストの皆様は、とてもアットホーム。こんな状況ですので、いつものように、稽古後に飲んだり、本番終わって飲んだり、所謂…ノミニケーションてものは皆無。
飲んで芝居の話ししたり、馬鹿話したり、それでその人の人となりを見極めて、少しずつ仲良くなっていく。
どうやって、芝居作っていけばいいんだろうかと、最初は戸惑いました。
飲みにいくことがすべてではないんですけど、、そんなの必要ないって役者もいると思いますが、僕にはそれが必要なんです。
でも出来ない。しばらくはこれが通常になるんだろうな、と思うと、コロナが憎くて仕方がありません。
しかし、
それが無くても、ここまで来れました。
出来ないことを悔やむより、出来ることをしていこう。withコロナってやつですか。
そんなのやだけど、、慣れるしかない。
いつかきっと戻ってくる事を願って。

とにもかくにも、、
こんな状況の中、劇場まで足を運んでくださり、フェイスシールドまでさせられて、ソーシャルディスタンスを守らなきゃならない環境の中、本当にありがとうございます!
バッキャロー初の生配信。画面越しにご来場いただいた方もたくさんいらっしゃったと思います!楽しんでいただけましたでしょうか?
この世界観は画面からでも十分伝わると思います。ありがとうございました!

でもなぁー、
やっぱり生がいい。
早く戻って来ないかな。。

センチメンタルになってるわけじゃないですよ。しっかり楽しんじゃってます。
やっぱり僕らは演ってなんぼ。
演らなきゃ観てもらえないし。
演ってくれなきゃ観れないし。
演りましょう!

あー、ワイン飲みたくなった…

丘のバッキャロー‼️
ここだけの話、、
シリーズの中で1番好きです。
サザエさんとか、ちびまる子ちゃんとか、、
みたいに、なんか、ずっと観ていられるって感じ。稽古で自分が出てないシーン観てても、飽きないんだよね。
甲州ワインの事も知らなかったし。
へぇーって、普通に視聴者でした。


明日と言う字は、明るい日と書くんですよ。
そんな明るい日を迎える夜にしたいものだね、今夜は。

ありがとうございました。


次回は、4月。後編でお会いしましょう!
それまでには少しでも、コロナ対策が緩和されてますように。。
皆様お元気で!


新宮乙矢でした。


ブログリレー
私がバトンを渡すのは…
ロン毛が似合う男No.1
主演久下恭平!

皆さん。お久しぶりです

『軍艦島編』から3年ぶりのバッキャロー‼️です

今回は噂好きでワイン好きの看護師清水麗子を演じます、桐山京です

このバッキャロー!!の世界に帰って来れてとても嬉しいです

 

今回は山梨県、甲州ワインお話、ワイン好きの私はただもう嬉しくて

2度ほど勝沼に訪れておりいろんなワイナリーを回り試飲したのを思いだしました

 

赤ワイン派の私ですが、今は日本の白ワインにはまってます

香りが豊かで優しく…

飲み口がキリッとしてて…

美味しくて…

色も美しくて……

尽きないです。ワインのこと

 

この状況の中、本当に舞台に立てることの喜びをキャスト全員が

感じた初日は忘れられません。

暖かい拍手に包まれたカーテンコールの景色は感無量でした。

 

配信公演では客席に数台のカメラとスタッフだけ…

でもその向こうにお客様がいると思うとまた違う緊張感がありました

テレビドラマのような美しい映像で

また舞台のライブとは違った楽しみ方が出来ると思います

配信の前の座談会もその時しか観れないメンバーでお送りしてます、必見ですよ

 

あと公演も5回となりました

ブドウを育てるように大切に作ってきたこの作品をたくさんの人に観てもらいたい

配信公演でも劇場観劇でもこの作品を観て少しでも元気になって

優しい気持ちになってほしいと思います

 

では、次は須永医院の先生、私の病院の先生、万亀生さんの新宮乙矢さん

ホウキを持って暴れてるんですが

あれは、殺陣が上手くないとできないですよ

では万亀生さん、宜しくお願いいたします

 

清水麗子役、桐山京でした

 

 

 

 

以上です❗

「知的好奇心は人間だけが持つ特権である。」


誰が言ったのか言わないのかはわからないですけど、

「知る」という事は極上の贅沢なんです。

知りたくない事もある、と言われればそうなんですけど、それはひとまず置いておいて。

久下恭平座長から回していただきました、

大阪出身、東京在住、やまなし大使の神木優です。


ブログをご覧いただき、公演を観劇いただき、配信を視聴いただきまして、

ありがとうございます。

「丘のバッキャロー!!」はスタッフ、キャスト全員で元気に千穐楽に向けて全力疾走しています。

一度だけでなく、何度も観ていただけますと嬉しく思います。


さて、

「甲州ワインには、白しかない。」

これを初めて聞いた時は衝撃でした。

なんで?

なんで!?

なんでよー!!

でした。

でも、理由がわかると納得スッキリです。

ほほぉ〜!!まじか!?です。


カラスは漢字で書くと、鴉(烏ってのもありますけど)

ガーって鳴く鳥だから、牙が付いて鴉。


ハトは漢字で書くと、鳩。

クックック、クルックーって鳴くから、九が付いて、鳩。


蚊は、ブーンっていう虫だから、蚊。

なんですって!? 納得スッキリです。


知るって面白いんです。

なんで!?と思う事は知らないともったいないんです。

甲州ワインが白だけ!?なんで!!?

どんどん知りたくなってきたでしょう?


講習、セミナーではなくて、

丘バカは、人間ドラマなので、そのドラマを楽しんでいただきながら、

自然と甲州ワインの事を知れる。

なんてサイコーなんでしょう!!

さらに言うと

(ここから宣伝です)


丘のバッキャロー!とのコラボ公演

丘のバッキャロー!の2年前を描いたスピンオフ、オンライン配信公演

劇団Focus「大地くんと日野林さん」

(脚本演出:菅野臣太朗、出演:久下恭平、神木優)

を10/31と11/1の夜22時から生配信します。

こちらでも甲州ワインの情報が超超出てくるので、是非チェックしてください。

https://gekidan-focus.com/202010311101-daichihinobayashi/

(ここまで宣伝でした)


一昨日、丘のバッキャロー!!の初日の様子がネット上にが出ましたので、こちらもチェックしてください。

さらに舞台が楽しくなるかと思います。

https://www.google.com/url?q=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000034347.html

 

さて、ここまで「知る」事について話しておきながら、

久下恭平座長の、鏡前に置いてあったこの子については、特に知りたいと思いません。。

なにこの子?(笑)

 

さ!

今日も明日も明後日も、「丘のバッキャロー!!」元気に届けます!

もうあっという間に仲日を迎えますが、お次は、劇中ではいろんなことを知りたがる女性、詮索女性、歩く知的好奇心の京さん、お願いしまーす。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

神木優でした。