こんにちは。

今日は 将志公設市場

長い国際通りの真ん中あたりの商店街の中にこの市場はあります。

商店街自体、すごく古さを感じさせる建物。

はっきり言って、 ディープだ・・・

現地の取れ立ての魚が見れるらしいので、どんなかんじなのか 生で見たかったんです。

入ってみると、魚屋さんだけではなく、八百屋さんも、肉屋さんもあり。
午後に行っても、にぎやかでした。

お店の人たちもとても親切でにこやか。

魚屋さんでは、沖縄らしい色の魚 イラブチャーグルクンもいました。




アバサー(ハリセンボン)は このまま泳いでるんだってよ。(=⌒▽⌒=)



市場は2F建てで、2Fでは1Fで買った食材で調理してもらって食べることもできますと、看板に書いてありました。

行ってみると



お店がたくさん!お客さんもたくさん!

ディープな雰囲気を味わうのが、旅の一番の醍醐味なんだな~