今回のテーマ
ビジネスマナー

最も簡単で有効的な信頼構築法

 
いつもご覧いただきありがとうございます
今回もどうぞ最後までお使いくださいおねがい
 
 
 

人間関係の9割は

「マナー」という思いやりで

つくられている

 

ワンランク上の品格を手に入れる

五つ星 品格 レッスン

 
個人レッスン
サロンスタッフ教育
企業様の社員研修
信頼と感動を呼ぶ
ビジネスマナー研修
 
心理学脳科学話し方のトリプルメソッド
共感話法®レッスン
 
マナーと話し方のトータルメソッド

ドレス Ask's Method ~アスクズメソッドハット

 

 
 接遇マナーコンサルタント
向山  明日香 です
 

こんなお悩みありませんか?
 
・自分の知っているマナーが
本当に正しいのか不安だ
・個人でマナー研修ってどう受けたら
いいかわからない
・少人数の会社で社員教育をしたいが
大型研修までは難しい
・営業先や社内でのマナーを
どう指導すればいいかわからない
 
 
そんなお悩みを
AskーA/アスクエーは
マルっと解決します合格
 
個人レッスンか、
小規模研修、大型研修まで対応
 
あなたのサロンや会社
あなた自身を
バージョンアップする研修に
取り組んでみませんか?
 
お気軽にお問い合わせくださいベル
 

 


 
 
 
 
 
 
突然ですがおいで
今月から
ビジネスマナーに関しての連載を始めますお祝い
(途中そのほかの話題も投稿していきますので
続けてではないこともあります)
 
基本中の基本から応用編まで
様々な内容をお届けしてまいりますので
どうぞお付き合いください。
 
 
 
 
第一回は

最も簡単で最も有効な信頼構築法

 
 
 
 
 
「挨拶に始まり、挨拶に終わる」
 
という言葉を耳にしたことがあるでしょうか?
 
 
 なぜこのようにいわれると思いますか?
 
 
それは、
挨拶は相手の承認する
最も簡単最も有効的な手段 
だからです。
 
人はだれしも承認されたい、認められたいと願う生きもの。
 
認められる、というのは
賞賛されるという意味だけでなく
ただただ、
一人の人間として認知してほしいという
ごく単純でごく基本的なことまでを指します。
 
 
だれかに「一人の人」として認められたい…
 
 
その
欲求を満たしてくれる人に対して
人間は自然と「信頼」を覚え、
心を開いていきます。
 
その入り口になるのが「挨拶」なのです。
 
だからこそ、
ビジネスではまず
「感じのいい挨拶ができること」
が信頼関係構築への近道となるのです。
 
 
出会った瞬間に感じの良い挨拶ができれば
第一印象が良くなり、
別れるときにも
感じの良い挨拶ができれば
また会いたい人
になれる。
 
 
そう、
 
「挨拶に始まり、挨拶に終わる」
 
という精神は、
リピーター獲得への道なのです。
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 

挨拶のふた文字に込められた意味

 
 
では次の質問です。
 
 
 
 
「挨拶」のこの二文字の漢字に込められた意味
ご存知ですか?
 
 
 「挨」は 押す、開く
 「拶」は 迫る、近づく
 
 
という意味があるのです。
その二つの漢字で表現しているのが
 
 押して開いて、
 相手に迫り近づいていく・・・
 「自分の心を開いて相手に近付いていく」
 
ということです。 
 
 
あなたに挨拶をされると、
相手は
「私に心を開いてくれている」
と感じ、
「では私も心を開こう」
行動に移してもらいやすくなるのです。
 
 
 
挨拶の本質は
相手の存在を
「承認」すること
 
 
 承認欲求を満たしてあげることです。
 
 
せっかく挨拶をしても
相手が自分に
「心を開いてくれている」
「承認してくれている」
と感じなければ全く意味がありません。
 
 
 
 

挨拶で有効なものは?

 
 
承認を瞬時に与える挨拶で
有効なのが

 

言葉 プラス 

\アイコンタクト/目キラキラ

 
 
挨拶の間のアイコンタクトは
5秒がポイント
 
 
 
挨拶の前に1秒
言葉を発しながら2秒
お辞儀をして顔を上げてから2秒
ですおねがい
 
 
 
まずはこの5秒、しっかりと時間をかけて
相手の目を見ることを心掛けましょう。
 
 
目を見ることにより、
相手は自分に思いが向けられているということが
実感でき、承認されていると感じます。
 
さらに真っすぐ目を見る相手のことを
誠実であると感じるとも言われています。
 
 
 
 

プラスすると好感度倍増ポイント

 
 
 
 
アイコンタクトのときに
必ず添えたいのが

ニコニコ笑顔ニコニコ

です。
 
 
これで
高感度が倍増します。
 
 
人は笑顔の人には
笑顔を返したくなるものです。
 
 
あなたが笑顔で挨拶すれば
相手にも自然と笑顔が生まれ
 
笑顔=相手の脳に「楽しい」「気分がいい」
 
という感覚で伝わり
あなたとの関係が楽しく気分がいいもの
と感じるのです。
 
 
さらに、口角を上げると
「笑声~えごえ~
になり、
明るく通りやすい声が出る効果もあるんですよ。
 
 
 
 
 
 
 
 

まとめ

 
①挨拶とは
自分から心を開き相手に近づくということ。
自分が近づけば
相手も近づいてくれて
そこにコミュニケーションが生まれる。
 
 
 
②挨拶の本質
相手の存在を承認していることを伝え
承認欲求を満たす大切な行動。
人として承認し、
人として賞賛する。
 
 
 
③挨拶の大切なポイント
アイコンタクトと笑顔をセットで届ける。
まずは5秒かけて相手の目をしっかりと見て
笑顔の相互作用で
相手に気分が良いというイメージを持たせる。
 
 
 
 
感じの良い挨拶ができれば
一瞬にして
信頼が生まれ、
リピートへの道が開ける!
 
 
 
 
 
アイコンタクト+笑顔おねがい
下矢印
挨拶の言葉
下矢印
丁寧なお辞儀
下矢印
アイコンタクト+笑顔おねがい
 
 
 
 
これができればまずは
挨拶の基本をクリアですOK
 
 

 

 
 
 
 
 女性のためのビジネスマナー講座 
 
ビジネスを始めたけれど
ビジネスマナーって
なんとなくしか知らないから
不安だショボーン
 
サロン運営で
お客様に失礼な印象を与えない
ビジネスマナーって?キョロキョロ
 
営業に行こうにも
ビジネスの進め方がわからない…
 
 
 
そんなお悩みありませんか?
 
 
 
アスクメソッドの
ビジネスマナー講座は
女性の感覚に寄り添いながら
ビジネスに特化したマナーを
身体と心で習得できる
オリジナルメソッド
 
ビジネスマインドから
しっかり育成し
お客様への真心を届ける技を学びます
 
接客から接遇へランクを上げて
お客様の予想をはるかに超える
感動へと導く
ビジネスマナー講座
 
多くの皆さまから
「自信がついた!」
「ずっと悩んでいたことが
すっきり解消できた」
「信頼獲得が加速した」
「大型案件が獲得できた」
など大好評の講座

 

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎講座詳細はこちらへ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 

 

 
 
 
 
 

 

ゆめみる宝石AskーA ホームページ

 

 

ゆめみる宝石品格美マナー、所作や話し方ついてInstagram