【マスク姿でも好印象な人になるために】
~マスクでも伝わる声と話し方編~
人間関係の9割は
「マナー」という思いやりで
つくられている
ワンランク上の品格を手に入れる
五つ星 品格美人 レッスン
Ask's Method ~アスクズメソッド
人間関係の9割は
「マナー」という思いやりでつくられている♡
接遇マナーコンサルタントの

















【マスクでも伝わる声と話し方 編】

みなさん、

声はワントーン高く
声の高さにも意識してみましょう。
マスクをしている状態だと
低い声は通りにくく、
いつもよりも少し高めのほうが
声は通りやすくなります。
ワントーンを上げて話すことを
心掛けてみてくださいね。
例えば、電話で話す時に少し声が高くなる、
そんな経験ありませんか?
あの時の声のトーンを意識してみると良いかも。
話しは一文を短くして話す
声が聞こえにくい分、
話しをするときは
ワンセンテンスを短く伝えるように
工夫してみましょう。
句読点を多めに付けるイメージです。
そのことによって話が簡潔になり、
伝わりやすくなります
しっかり伝えたいことは目を見て話す
口元が見えない分
伝えたい思いが伝わらないことも多いため、
これは絶対に伝えたい、
ということを話す時には
相手の目を真っすぐ見て話すと
相手も集中して話しを聴いてくれます。
視線を外す時にはうなづくときに
その動きに合わせて
視線を落としてみたりすると良いでしょう。
マスクをしているとどうしても表情筋が固まってしまいます。
そのせいで滑舌が悪くなってしまったり
いつもよりも話が伝わらなかったり・・・
さらに、
顔のたるみなどの老化にもつながります
それを解消するために
表情筋をしっかりとストレッチする
「スマイルレッスン」を開催中。
「アメブロを見た」で
ナント、
¥2000オフの
¥3000(税別)で受講キャンペーンを開催します
(期限2021年6月末まで)










