元々お腹が弱め…


先週朝の気持ち悪さで3限目登校。  


先週㈮は発熱で昼休みにお迎え。




13日㈪腹痛💥

私は1日仕事なので、LINEでやりとりして様子をうかがってたけれど、

何回もどう?って聞くのも負担になるのわかっていたので、

3限目始まる頃に休みの連絡をいれた。




14日㈫腹痛💥

7時に起きて、8時過ぎに出るまでに2回トイレに行くのが昔からのルーティン。


それがだんだん多くなって…


様子を見て途中から行かそうと思っていて、

3限目からいけるかな?と見守っていたのに、


夫が

【あまえ】

【そんなんでどうすんねん】

【メソメソすんな】

【なんでこんなんで泣いてんねん】

etc...


今対応を間違えてしまうとえらいことになるのは分かりきってるから、

言葉がけや長男の不安を汲み取るようにしてひどくならないようにしていたのに、

夫の何もわかってない発言で長男泣き出してしまって。


私が止めてるのにかかわらず続けて、挙げ句に【責任とれんのか】

って。


夫こそ長男にとどめさすような言葉投げかけて、責任とれんのかよ💥


私がいくら長男に寄り添っても、ずっと泣いたままで。


夫がすこし離れた隙に連れ出して実家へ。


私の実家は近距離なので、説明して一時避難させてもらいました💦


👆👆👆
過去に長女も高校に通うことができなくて、

私の両親は私の気持ちも分かってくれるし、

なんかある時は助けてくれるので、

長男に対してもいつでもきてくれていいんやでーって言ってくれました。


昨日は10時半頃から実家に行き、泣き止みそうになかったのでお休みの連絡を。


夫には何も言わずに出てきてるので、そのまま長男を実家に預けてる間に、私は洗濯やらを済まして、長男の着替えを持ってまた実家へ。


実家に戻った頃に寝ていた長男が起きたので、お弁当を食べて、15時半頃に帰宅しました。


帰宅後はいつも通りオンラインゲームをして普通でした。




15日㈬の今日は首と喉が痛い💥

それは多分寝違いちゃうかな?とか話しながら様子をうかがっていたけど、やっぱりトイレの回数が…


行こうとした時にお腹痛くなってきた…って。


朝と2時間目前に行くかどうか話して、3時間目から行くって言ったので、頑張って3時間目から登校。


学校までは私が送りました。



学校内まで車で入っていったので、歩いていく長男を後ろから眺めていました。


👆👆👆

長女の周りもこのとき、なにか悪いことをしてたわけでもないのに、少しずつ良くない方へと変わりつつあるころで、そんな長女を見てるのは辛かったです。

長男の後ろ姿を見ていたら、長女が頑張って学校へ行こうとしてたときのことが思い出されて、泣いてしまいました。

長男は中1で友達付き合いとか勉強、すべてがまだまだ中途半端で、学校生活も先が長い。

そんなことを思うと、朝一番に学校休んだらいい!とも言えず…

行ったら行ったで気が紛れてなんとかなるかも!なんて思ったりもしてましたが、
13時から仕事で店ついた時に中学校から連絡。

体調が悪いのと熱が少し…ということで、お迎え来れますか?って。

3時間目は担任の英語は出たけど、4限目は保健室。

心電図があったので、先にやってもらい帰宅となりました。

私は仕事なので、母にバイクでお迎えしてもらい、そのまま実家で預かってもらいました。

家には夫がいましたが、母が少し聞いてみると、夫と2人でいるのは嫌やったようで。

そりゃあ、昨日一方的に言葉を投げられたんやから、正直何言われるか怖いと思う。

今朝の夫は、

【無理なら帰ってこい】
【行くことに意味がある】
【いかへんのやったら、一緒に車洗ってくれ】
etc. . .

昨日ほどの責めるような言葉はありませんでしたが。


私が帰宅した頃にはまたゲームをしていつも通り。


3限目は出れたんやな!

心電図はできた?

など話してると、3時間目の授業中体が震えてたって。


そんなことや腹痛で保健室に行ったみたいで、熱も微熱だったそう。


家でも熱ははかってたけど熱はなく。


現時点ではいつも通りやけど、首や喉の痛みと全身が痛いとのこと。


熱は微熱…


んー、一旦様子見です。







私が不安に思ってることは、


・授業がわからなくなること

・友達との関わりがなくなったり、変な噂をたてられないか

・高校進学への影響

etc...


授業プリントをもらったり、教科書のどこまで進んだかを先生に聞きながら、自宅学習をしていくことも考えないと。


学校を休みがちになると、いざって時に教室に入りづらくなったり、友達の輪に入っていけるのか…


授業もわからなくなったり、出席日数が高校進学に影響してくるのがすごくこわい!


でも今は通信制高校もあるし、高校のことを考える前に長男のフォローをするべき!と私の気持ちもすこしゆとりが持てるように、変えていきたいと思います。


明日もきっと朝は無理だろうけど、長男の体調を優先しつつ、見守っていけるようにしたい💨





同じような経験された方は、どのようにしてすごしましたか??