アメブロのホーム画面に、過去の自分の投稿へのリンクが出る。

「4年前の2月に書いた記事があります」

どれどれ、と読んでみる。

自分でも忘れていたこと。

 

そんなこともあったなあ。コロナ前の金融セミナー。

愚痴を言ってたあの人の息子さんは今大学生をしているかな?

金融とか投資にあまりにも疎く、知人がセミナー開くというから勉強しに行ったんだった。

しかし未だに苦手すぎて、興味はあるものの、やっとこさスタートできたのはiDeCoだけ。

外貨系の投資も円安になる前に始めておけば良かったなあ。

国民年金基金も小規模共済も手付かず。

老後が心配。心配なら対策を、と、わかってはいるけど苦手は苦手。

 

と、そんなことは置いておいて。

4年前に心配していた息子。

4年前は、高校に行けるのかなあという心配をしていたのかあ。

結果、都立のチャレンジスクールを受験して無事合格して、

コロナのせいで1~2年次はもうだめかと思う時も何度もあったけど、本人が踏ん張って頑張って、

3年次からはやっと充実した高校生活を楽しめるようになって、大学進学も目指すようになった。

2年次までは、ちゃんと単位が取れるか、この高校を卒業できるのか、という不安ばかりだったけれど、3年次になって、自分の将来の希望について考えるだけの余裕ができて、オープンキャンパスや文化祭に行ったり、説明会に行ったりして、ここに行きたい!と思える大学に出会えた。入学できると良いね。

私たち親はお金の用意と応援するしかできないけど、息子頑張れ~!

 

そうそう。大学の学費はめちゃくちゃ高い。びっくりする。

お金、大切。やっぱりあの日のセミナーで勉強したこと、ちゃんと実践しなくちゃ。

下の子の学費も貯めなくちゃ。

老後の心配より先に。

 

それにしても、つくづく、子どもはちゃんと自分で成長する生き物。

寄り添って見守って待っていれば。

叱責はいらない。

 

親はいつもすぐそばで見てるから、子どもの足りない所ばかりが見えて心配してしまうけど、たまにしか会えない親戚や3か月に1回受診している病院の先生などには、会うたびに成長を感じてもらえて、「立派になったねえ」と喜んでもらえる。

私も今回みたいに過去のブログを振り返って、あの時に比べたら別人のように成長したことを実感できる。

いや、別人ではないな。弱ってても、元気でも、全部息子らしい。

 

もうすぐ定期考査があるけど、これまで一夜漬けができればまだマシ、くらいに勉強しない子だったのに、放っておいても英語の勉強をする姿が見られた。早起きをして、登校前に。

褒めたら嬉しそうだった。