いつもご訪問ありがとうございます。

 

“あなたらしい”お部屋作りを

やさしくサポートハート

 

整理収納アドバイザー

中 里香です

 

 

サービスメニュー

■プロと一緒に楽しくお片づけ
お片づけサポート

■あなたに合った片づけ方が知りたいなら
お片づけ相談@カフェorご自宅

■場所別の片づけ方が知りたいなら
11/24(土) お片づけ講座「おもちゃ編」

 

 

 

先日、お片づけサポートに

行ってきました。

 


▼関連記事
お片づけサポート打ち合わせ『くつろげる家をつくりたい』

 

 

お客様は、

小学生と中学生のお子さんがいる

ワーキングママです。

 

 

くつろげる部屋にしたい!

和室を客間としても使いたい!

というご要望です。

 

 

 

私からの提案がこちら。

 

・PC位置を変える

・チェスト位置を変える

・リビングと和室の間の建具を取りはらう

・2F娘さま部屋にあるママの物を

全て1階和室押入れへ移動する

 

 

賛同頂けたので、

↑の作業を作業当日に行う予定でした。
 
 
が、事前にお客様が
全て行ってくれていました!
即行動、即実践、に感激した私ですビックリマーク
(とはいっても、作業日まで手付かずの
状態でももちろん構いませんよ!)

 

 

※お客様には写真掲載許可頂いています

 

 

【Before】押入れ

全体
 
・床に物が散らかっている状態。
・下段はスペースに空きがあります。
 
 
 
中段

 

・右側の棚は扉があり使い勝手もあまりよくない

様子。処分しても構わないとの事。

 

 

 

下段
 
・使用頻度の低いものが収納されています。
・手前は、主にお子様の物。
 
 
 
 
【After(途中)押入

全体
 
床置きがなくなりました
 
・2F娘さん部屋にあった
ママの本・服をこちらに移動しました。
(わざわざ娘さん部屋に行かなくても
よくなります)

 

 
 
 
中段
 
・息子さん部屋にあったカラボを利用。
 
・手前のファイルボックスは書類。
ざっくり仕分けした程度。
次回、書類整理を行います♪
 
・書類の横のお薬箱は
チェスト内へ移動しました。
 
・右側のスペースには、
ハンガーラックを新たに購入して、
ママのジャケット類をかけます。
 
 

 

下段
 
・右側のプラケースには、
ママの服を収納。
 
 

 

【Before】コートラック

押入れ向かいにあった
コートラックは手放されました。
バッグは押入れに収納。
 
 
 
 
【Before】チェスト

 

 

タオルなど
 
エコバッグなど
 
ほぼ空っぽ!
 
ハンカチ類
 
整理したらスペースがかなり
出来そうな感じです。
 
 
 
【After】チェスト

ここは文具類!
 
ここは薬!
 
ここはエコバッグとカメラ!
 
ここはハンカチ(人別に分けました)
 
段ごとに入れる物を決めました。
指定席があれば、探すことも
なくなりそうですね♪
 
 
 
・ハンガーラック設置
・書類整理
をして完成しましたら、
またレポしますニコニコ
客間として活躍しますように!
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・
 
・作業場所:和室(押入れ・チェスト・書類)
・作業時間:5.5H
 
 
【Before→After(途中)】
 
 
 
 
 
 

ランキングに参加しています。

応援クリックして頂けると嬉しいです。


にほんブログ村

 
 
 
 
 

   

毎日のくらしがラクになる  

お片づけレッスン

 

 

■開催日  

 

・11/24  【おもちゃ編】

・1/26 【書類編】

・3/23 【子ども部屋編】

 

詳しくはこちら

 

 

 

 

◆整理収納サービスメニュー◆

 

「今年こそ片付ける!」と

毎年思うものの

上手くいかなかった方へ。

プロと一緒に楽しくお片づけ♪

 

【モニター価格】

今年中にスッキリ!キャンペーン中♡

■3時間お試しパック/8,000円6,000円

■2回目以降 1時間/3,500円3,000円

(ブログ等に写真掲載の許可頂ける方)

 

 

【通常価格】

■3時間お試しパック/10,000円

■2回目以降 1時間/4,000円

 

 

詳細はこちら

 

 

▼お申込み

お申込みはこちらをクリック

 

▼ご相談・ご質問などお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

 

 

 

 

◆Instagram◆
こちらをクリックハート2こ    Instagram