大河ドラマおんな城主直虎・39回虎松の野望感想 (改訂版) | 広島東洋カープ必勝祈願blog

大河ドラマおんな城主直虎・39回虎松の野望感想 (改訂版)



松下家か井伊家かで志願するかで揉めた回になりました。

赤鬼と呼ばれた井伊直政公。



上がり眉毛はカープファンなら高橋昂也投手に似とるなと思いますね。

自分や部下の失態には容赦なかったという、癇癪持ちな面ばかりクローズアップされますが、龍譚寺から厨子や仏像を移すなど深く仏教に帰依したかたでもあります。







松下は今川からの追及を逃れる為に名前を借りただけと、小説では描かれたもう一家松下には嫡男もいました。
後に世話になった豊臣秀吉公に久野城主に引き上げられています。


小野萬福を、井伊直政と密接な主従関係にすることにより話に広がりを持たせました。



あと10回は完全に井伊直政主役で、最終回まで井伊直虎は生きていなさそうですね。

戦国未来さんからご指摘があったんで
改訂版。
豊臣秀吉公がつかえた松下家にしのは嫁いだもんだと思ってましたが、豊臣秀吉公がいた家以外は途絶えたんですね。