そういえば、しばらく前にこんなの見つけた。仕事帰りにHARD・OFFに寄ったら、100円ボックスに有って。
TOMIX製品が延び延びになっていることの、せめてもの慰めかとも思ったり。
まァ、(一応) やりくりできて無事購入ひと安心☺️

ところで、これなーんだ🤣
ミニカーブレールで編成走行したい時に付けるアダプターだとか。 

付けてみた & 組んでみた。

広がりすぎ  だね!
広すぎて、模型店のディスプレイみたい。

上:アダプターあり
下:アダプターなし
アダプターあり  の車間、13mmある。なしだと4mmくらいかな。
単に150倍したら実寸・・・というワケではない…と思うけど、
車間13ミリなら、単純計算すると
13mm × 150 ≒ 2m 
幌渡ししても、物理的に通るのは危ないよーな。まァソレ以前に、連結間隔2mだと、物理的にどんなだよ💦ってハナシ。
デフォルトのTNだと、こんな。
やっぱり、コチラの方が  自然だね!
でも、ミニカーブ対応でも、13ミリも要るのかな?  デフォルトTN + アーノルト形アダプター  だからこんな極端な数値になるワケかな?
実際には、台車マウントのアーノルトだったらフツーにおっけー・・・なのでは?  基本をアーノルトにして、そのままならミニカーブもおっけー、で、価格もそのぶん安くして。で、TNにしたいのなら、オプションで購入すればいいかなと思ったり。

そもそも、初心者や年少者・高齢者、不器用、こだわらない人などには、扱いの容易なアーノルトの方が都合がいいから、本来なら製品じたいはアーノルトの方が、オイラは望ましいと思いますね😊
ただ難アリといえば、TNがオプションだと、いざ交換したいと思っても、指定銘柄のTNが在庫切れ・・・になりかねないこと。新発売の当初には同時発売でも、すぐではなく後々の入手だと、製品はあるけどTNは品切れ・・・ってコトも少なくないから。
なんせTOMIX  だからね!  こういったこと、日常茶飯事むしろお店にあったら奇跡🤣ですからー。
また、カプラー交換ことに相手がTNとならば、作業も細かくデリケート。不器用なうえに高齢化したオイラには、最初ッからTNの着いているのは、ありがたいですヮ。このアダプターを使うことは、まず無いでしょうし、ね。

というワケで、試運転してきた。
いつもの、ポポンデッタ川越店。
最後の、3000円で貰えたレンタル15分券で。

券だけ  だから、連れて行ったのは、これだけ。
ケースを開けてみたら、アンテナが落ちてた。ウチ帰ったら、接着しないとね。

751、単独行。
ポン入れ替えで、M化できた😄
実際に、この単行運転なら、トイレの心配は無いね😆

たぶん、ウチの基本編成かな?
751 - 752 - 701。
2輌編成の時には末尾1どうしで。
ホントは、751 - 752  の編成や、751 - 701 - 752  もいいかなと思うけど、なんせ灯火が  M車両側とT車編成端しか無いから。 

しかし、700と750  っていうと、どうしても  名鉄揖斐線・谷汲線  になってしまうンだよね。もっとも、701は福井に行っちゃったから揖斐谷汲には来なかった…ンだけどね。
名鉄の700も750も遙か昔に亡くなり、それどころか路線じたい、消えた。
それと同時に、オイラの「夏」も、過去のものになってね。
ここ数年、暑いを通り越して熱い、凶暴・狂乱化した  もうすぐ来る 日々。
もう、季節  なんか…とは言えないね。